メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2007-08-23 20:01

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2007/8/23 No.104

新潟県中越沖地震活動支援金を募集したところ、
\28,982円の募金をいただきました。
このお金は、認定NPO法人とちぎボランティアネットワークを通じて、
被災者の方のために役立てられます。
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 (認定NPO法人制度って何だろう?/Cafe Collabo( カフェ・コラボ)/
ブラッシュアップセミナー)
☆県からのお知らせ
 (栃木県NPOマネジメント事業)
☆県内情報
 (学生のための中越沖地震災害ボランティア説明会/
  外国人のためのボランティア生活相談員養成講座・交流会/
  地域文化リーダー(ファシリテーター)養成講座 )
☆県外情報
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- 認定NPO法人制度って何だろう?  ---☆★☆---

 認定NPO法人と通常のNPO法人とでは、何が違うの?
 認定NPO法人に寄附した人にどんなメリットがあるの?
 そんな声にお答えして、国税局と栃木県内認定NPO法人の方を
お招きして、認定NPO法人制度の概要と認定NPO法人の本音に迫ります!

日時:9月5日(水)13:30~
対象:NPOボランティア、行政のNPO担当者、企業
場所:とちぎボランティアNPOセンター
プログラム:
第1部
13:30~講演 「認定NPO法人制度」
講師 関東信越国税局職員
第2部
14:30~事例発表 「私たちが認定NPO法人になったわけ」
講師 認定特定非営利活動法人青少年の自立を支える会
   認定特定非営利活動法人ウイメンズハウスとちぎ
   認定特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク
※16:00~交流会
申込方法:下記へ、ご連絡ください。

---☆★☆--- Cafe Collabo( カフェ・コラボ) ---☆★☆---
~協働の「?」に答えます!!おいしい時間をご一緒に!~
 Cafe Collaboでボランティアのこと、NPOのこと、
協働のこと・・・聞きましょう!話しましょう!
食事サービスさくら草のおいしい"特製茶菓"を用意して
ご来店をお待ちしています!
ぽ・ぽ・ら 藤本所長(とちぎ協働デザインリーグ理事長)を
マスターに、2時間だけの開店です
日時:9月22日(土)14:00開店16:00閉店
場所:とちぎボランティア・NPOセンター ぽ・ぽ・ら  研修室A
定員:20名
お茶代:350円(当日集めます)
共催:食事サービス さくら草
※まごころのこもったお弁当の宅配サービスを行っているグループです。
申込方法:下記へ、ご連絡ください。

---☆★☆--- ブラッシュアップセミナー  ---☆★☆---

 社会貢献活動をしている人で、ボランティア・市民団体のリーダー
(顧問・事務局長・理事・代表・役員・世話人等)に
意欲と関心のある方、集まれ!
すでにリーダーとして活躍されている方も一緒にブラッシュアップ!
どんなふうに活動を活性化するか、力をつけるリーダー養成講座! 
 どうぞ、ご予定ください!

日時:2007年10月24日(水)19:00~21:00
28日(日)14:00~18:00
31日(水)19:00~21:00
場所:とちぎボランティアNPOセンター
※詳細は後日お知らせします。

申込方法:下記へ、ご連絡ください。
問合せ先:とちぎボランティアNPOセンター
TEL:028-623-3455
FAX:028-623-3465
メール:popola@tochigi-vnpo.net


《県からのお知らせ》

--☆★☆-- 栃木県NPOマネジメント事業 
ファシリテーションを学ぼう講座 --☆★☆--
~活動のさらなる発展のために~

 プロセスの共有と共感の持てる意思決定ができる
ファシリテーションを学び、組織のパワーを引き出し
優れた問題解決に導くための手法を身につけよう!

日時:11月11日(日) 10:00~16:00
場所:栃木県総合教育センター 408研修室
講師:加留部貴行(特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会理事
・九州支部長、特定非営利活動法人日本ボランティア
コーディネーター協会理事)
定員:50名
対象:県内で活動するボランティア、
NPO関係者およびファシリテーションに関心のある人
参加費:無料
締切:10月20日(土)
主催:栃木県
問い合わせ:CoCoサロンとちぎ
(特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会栃木会員の会)
※申し込みはFAXまたはメールにて
TEL:0287-20-5106
FAX:0287-24-3627
メール:iuhwvc-nakama@iuhw.ac.jp


《県内情報》

--☆★☆-- 学生のための中越沖地震災害ボランティア説明会 --☆★☆--

 現地での活動内容や心構えなど、皆さんが感じている疑問や相談が
できる場にしたいと思います。
「現地の様子が気になる」「ちょっと興味がある」という方も大歓迎です。

日時:8月27日(月) 13:30~
場所:国際医療福祉大学 IUHWボランティアセンター(L棟1階)
大田原市北金丸2600-1
プログラム:「災害ボランティアオールとちぎ」で被災地での
ボランティア活動に参加した方々から、現地の現在の様子、
ボランティア活動の状況、今後のボランティア活動の予定等を
お話いただき、参加者の疑問や質問に答えます。
参加費:無料
締切:8月24日(当日参加も可)
主催:災害ボランティアオールとちぎ・
国際医療福祉大学IUHWボランティアセンター
問い合わせ・申込み:国際医療福祉大学IUHWボランティアセンター
担当:大石
TEL:0287-24-3719
メール:volunteer@iuhw.ac.jp

--☆★☆--  シリーズ第3回 外国人のためのボランティア
生活相談員養成講座・交流会 ---☆★☆---
テーマ~生活相談を受けるための基本的な心得~
地域社会の身近な所で外国人が気軽に相談できる、
ボランティア生活相談員を養成する講座です。

日時:9月2日(日) ①13:00~14:30 ②14:30~16:00
場所:宇都宮市東コミュニティセンター 2F 団体室
プログラム:
①外国人のためのボランティア生活相談員養成講座
講師:本多エリーザ(ブラジル出身・栃木県国際交流協会相談員、
ブラジルの臨床心理士の資格を持つ)
コーディネーター:鈴木美恵子(NPO栃木タイムズ 代表)
②参加者全員による交流会(ワーキングホリデー・
「国際結婚ネットワークとちぎ」の交流会も兼ねる)
対象:日本語の話せる外国人、日本人
参加費:500円と食事1品
主催:NPO 栃木タイムズ
問い合わせ・申し込み:鈴木美恵子
TEL&FAX:028-622-1066
メール:ttt3939@image.ocn.ne.jp

--☆★☆-- 地域文化リーダー(ファシリテーター)養成講座 ---☆★☆---

子どもの芸術文化活動を支える地域の人材を育成します。

日時:①6月2日(土)済み②7月8日(日)済み
③8月26日(日)④9月9日(日)⑤10月6日(土) 時間は全回13:30~16:00
場所:大平町中央公民館 2階 第1会議室
プログラム:
①講話「子ども参加がひらく文化」~子どもと大人のパートナーシップ~
 講師:文化体験プロジェクト「夢のつばさ」
②講話「なぜ 今 子ども参加なのか」子ども支援学入門
 講師:喜多明人(早稲田大学 教授)
③ワークショップ「子どもにやさしいまちづくり」パート1
 講師:安部芳絵(早稲田大学 客員講師)
④ワークショップ「子どもにやさしいまちづくり」パート2
 講師:安部芳絵
⑤講話「子どもを支える大人の活動」~板荷ふるさとオペレッタに学ぶ~
 講師:越田幸洋(学社融合研究所 代表)
定員:各回30名程度
参加費:無料
締切:当日参加も可 但し、連絡ください。
主催:大平町
問い合わせ:生涯学習課まなび係
TEL:0282-43-9219
FAX:0282-43-9090

※5月31日に配信しました上記の情報に一部誤りがありました。
訂正して、お詫び申し上げます。
誤:ワークショップ「子どもにやさしいまちづくり」パート1
  講師:安部芳絵(早稲田大学 客員教授)
正:③ワークショップ「子どもにやさしいまちづくり」パート1
 講師:安部芳絵(早稲田大学 客員講師)

※上記以外のイベント情報をぽ・ぽ・らのホームページから
見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php


《県外情報》

---☆★☆---  日本・ASEAN ユースリーダーズサミット ---☆★☆---
-「東南アジア青年の船」事業参加青年とのディスカッションと文化交流ー

 日本とASEAN各国及びASEAN各国相互の連携を強化するために、
より多くの青年が日本とASEAN諸国を結ぶネットワークに参加することを
目的として、ディスカッション及び文化交流を中心とした
合宿型プログラムを行います。くわしくはURLでご覧下さい。
日時:10月27日(土)~10月30日(火) 3泊4日
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
対象:・全日程参加できる方・18歳から概ね30歳まで(高校生不可)
・東南アジア諸国の青年との交流に関心がある方
・ディスカッションに参加できる英語力のある方(目安:英検2級以上)
定員:100名
参加費:無料 開催開場までの交通費は自己負担
応募方法:書類をEメール・FAX・郵送のいずれかで提出
締切:9月7日(金) 消印有効
主催:
問い合わせ:(財)青少年国際交流推進センター 担当:軽込、山本
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-14-35 東京海苔会館6階
TEL:03-3249-0767
FAX:03-3639-2436
メール:yls2007-ly@iyeo.or.jp
URL:http://www.centerye.org/


《新着情報》

    ---☆★☆---  助成金情報 ---☆★☆---
■第8回 花王・みんなの森づくり 活動助成■
対象:緑や自然とのふれあいは、子供たちの豊かな心を育み、
人々に安らぎを与えます。
生活の身近な場所に緑豊かな環境を創造することを目的として、
緑を守り育てる住民活動を支援します。
「プロジェクト助成」と「スタートアップ助成」の2タイプの
いずれかに応募してください。詳しくは応募要項をご覧ください。
助成金額:
【プロジェクト助成(単年度助成)】1団体あたり100万円を上限とし、
30団体程度
【スタートアップ助成(3年間継続助成)】1団体あたり初年度30万円
(3年間総額100万円上限) 5団体程度
締切:10月31日
助成団体名:財団法人都市緑化基金
URL:http://www.urban-green.or.jp
連絡先:財団法人都市緑化基金「花王・みんなの森づくり活動助成」係
〒102-0082 東京都千代田区一番町10 一番町ウエストビル5F
TEL:03-5275-2291 FAX:03-5275-2331
Eメール:midori-info@urban-green.or.jp


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/html/joseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る