メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2008-02-29 17:59

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2008/2/29 No.116

17日開催のとちぎ協働フォーラム in HAGAは、
益子町民会館に250名もおいでいただき、
~みんなで見つめよう、ふるさとの環境~という
テーマにふさわしい一日となりました!

なかでも
「1人のほうがラクなことはいくらでもある。
誰かと一緒にやることのほうが手がかかったりする。
でも、面倒くさいことをしないと世の中が活性化しない」
というお話が印象に残っています。

ただいま、実行委員会にて報告書を作成中!
どうぞ、ご期待ください。




--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /ぽぽらの開館日が一部変わります。
☆県内情報
   /とちぎ高次脳機能障害友の会 設立記念講演会
   /『とちぎ学生未来創造会議』 私たちの未来予想図
  /春の植樹デー
☆県外情報
   /伝えるコツを身につけよう 
        NPOになるための広報スキルアップセミナー
☆助成金情報




---------------------------------------------------------------------
《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

---☆★☆--- 開館日が一部変わります  ---☆★☆---

■現行
  休館日  毎週月曜日・祝日・年末年始
  
■変更後 2月18日から、月曜日については、利用30日前に申請がある場合、
     9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
  休館日   毎週月曜日・祝日・年末年始・臨時休館

問合せ先:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
     TEL028-623-3455 FAX028-623-3465




《県内情報》

---☆★☆--- とちぎ高次脳機能障害友の会 
               設立記念講演会 --☆★☆--
~高次脳機能障害の啓発普及と社会的自立支援をめざして~

脳に関する事故や病気等の後遺症の中には、外面的に今まで通りの回復を
しているように見えるのに、「注意が集中できない」「物忘れが多く
なった」等、「何か様子が変わったなぁ」ということがあります。
これらは「高次脳機能障害」から生じていることがあります。

私たちは、
①「高次脳機能障害」という言葉そのものから理解を広げていこう
②地域社会で生活や就労の実態を社会化しよう
③社会的自立を実現していこう
と、当事者・家族の会を設立しました。
どうぞご参加されますよう、ご案内申し上げます。

日時:平成20年3月8日(土)13:30~16:00
場所:とちぎ健康の森 2F大ホール 
〒320-8503宇都宮市駒生3337-1

プログラム:
13:30~14:00 友の会活動
14:15~16:00 記念講演会
「高次脳機能障害 どのように対応するか」 
医師 橋本 圭司 先生(東京慈恵会医科大学)

参加費:500円(資料代)
主催:とちぎ高次脳機能障害友の会
問い合わせ NPO法人チャレンジド・コミュニティ 
〒320-0851宇都宮市鶴田町3336-18
TEL:028-611-3991  FAX:028-611-3991



---☆★☆--- 『とちぎ学生未来創造会議』
             私たちの未来予想図  --☆★☆--

「地域」で、「世界」で、私たちが出来ること。
私の思い、あなたの思いを一緒に語り合ってみませんか。

日時:2008年3月20日(祝) 10:00~16:40
場所:栃木県総合文化センター 第1会議室他

プログラム:
9:30~ 受付
10:00~ 開会・オリエンテーション
10:15~ シンポジウム『未来に向けて私たちができること』
コーディネーター:大石剛史(IUHWボランティアセンターセンター長)
シンポジスト:粕谷直洋(宇都宮大学国際学部3年)
       齋藤 徹(国際医療福祉大学薬学部3年)
       加倉井あさみ(白鴎大学経営学部3年)
       岩井俊宗(宇都宮市民活動サポートセンター)
アドバイザー:赤澤清孝(NPO法人ユースビジョン)
12:00~ ワークショップ『私たちの未来予想図を描こう』
15:00~ 全体会 進行:赤澤清孝
16:30  閉会
17:30~ 懇親会(別会場にて希望者のみ)

定員:50名
(栃木県内の大学・短大・専門学校に通学または在住の学生)
参加費:500円(資料・昼食代)
締切:3月12日(水)

主催:とちぎ学生未来創造会議実行委員会・IUHWボランティアセンター
問い合わせ:IUHWボランティアセンター
TEL:0287-24-3719   FAX:0287-24-3627
メール:volunteer@iuhw.ac.jp



---☆★☆--- 春の植樹デー ---☆★☆---
~足尾の山に100万本の木を植えよう!~ 

今年の植樹地は、大畑沢緑の砂防ゾーンです。
今年も、足尾の山が呼んでいます。あなたも快い汗を流してみませんか。

日時:2008年4月26日(土)、27日(日) ご都合の良い日にご参加下さい。 
午前10時~午後1時(集合:午前9時30分)※雨天決行
場所:大畑沢緑の砂防ゾーン 
※駐車場は、昨年と同じ足尾ダムゲートの先です。
会場までシャトルバスを運行いたします。
わたらせ渓谷鉄道ご利用の場合は、終点間藤駅からの送迎をいたします。

交流会:4月26日(土)18:00~ 足尾町・ラポール(通洞駅下車徒歩3分)
℡:0288-93-3580 
※参加希望者は事前に事務局までご連絡ください。

準備:
個人でご用意下さい:昼食、軍手、雨具
用意できる人は持参して下さい:
・シャベルなどの用具
(数に限りがありますので、用意できる人はご持参下さい。)
・今年の植樹予定地は、2006年と同じく急斜面を上がった場所です。
 荷物は必ずリュックに入れて、両手はフリーの状態で昇り降りしてください。
・苗木を持参される方は、リュックに入る小さなものを用意してください。
・昼どき、ブタ汁の用意があります。できれば「マイはし、マイおわん」を。

参加費:無料
(会員としてご協力いただける方は年会費の納入をお願いします。)
交流会:3,000円

主催:特定非営利活動法人(NPO法人)足尾に緑を育てる会
問い合わせ 特定非営利活動法人(NPO法人)足尾に緑を育てる会
TEL:0288-93-2180(神山英昭) 028-633-0489(石川栄介)
FAX:0288-93-2187(神山英昭) 028-633-0463(石川栄介)
メール:hq-office@ashio-midori.com
URL:http://www.ashio-midori.com




《県外情報》

---☆★☆--- 伝えるコツを身につけよう 
       NPOになるための広報スキルアップセミナー --☆★☆--

クリエイターによる広報スキルについての解説と団体広報媒体への
アドバイス。NPOの広報力の向上のためには、そのNPOに関わるみんなが
意識を共有し、論議をすることも必要。このセミナーでは、
その場だけではなく、持って帰ってできるトレーニングを意識しています。

日時:2008年3月13日(木) 10:00~17:30
場所:損保会館(東京都千代田区神田淡路町2-9 神田郵便局前)大会議室

プログラム:
10:00~15:10「伝えるコツをやってみよう」 
講師:鈴木武人
冊子「伝えるコツ」を使い、事例をおりまぜながら、広報に必要なヒントと
「伝えるコツ」の活用の仕方について、お昼をはさんで、基礎編、実践編に
分けて、じっくりと解説します。
15:20~17:30「NPOの広報物から学ぼう」 
コメント:鈴木武人 
進行:田尻佳史
ご参加のNPOのチラシやパンフレットなどを用いて、講師からコメントを
中心に発信物づくりのポイントを学びます。

定員:50名
参加費:2,000円(資料代など)
(シャプラニール会員・マンスリー会員、日本NPOセンター正会員は1,000円)
締切:先着順、定員になり次第締め切り
主催:NPO広報力向上委員会
問い合わせ 日本NPOセンター 
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
TEL:03-3510-0855  FAX:03-3510-0856
メール:kagawa@jnpoc.ne.jp
URL:http://www.jnpoc.ne.jp



※上記以外のイベント情報をぽ・ぽ・らのホームページから
見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/event_list.php




《新着情報》

---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

■助成金名称:環境ビジネスプランコンテスト「第2回mecc賞」

■対象:【環境】と【CSR】の2つにテーマを分けて提案が募集されます。
地球温暖化やCSRに少しでも思うところのある人の具体的な事業展開へと
発展していくアクチュアルな提案が期待されるもので、企画書の体裁やプレゼ
ンテーションの技術は問われません。詳しくは、ホームページを。

■助成金額:
【環境部門】:特賞10万円、入賞 5万円 
【CSR部門】:特賞10万円、入賞5万円

■締切:2008年4月11日

■助成団体名:東京都港区(みなと環境にやさしい事業者会議)

■URL:http://www.eco-plaza.net/mecc/meccprize08.html

■連絡先:
E-mail:info@eco-plaza.net   TEL:03-6806-9280 mecc事務局 s



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
こちらをクリックしてください。↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php




---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する
予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る