メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2009-05-15 20:26

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2009/5/15 No.148

先日、星ふる学校「くまの木」に初めてお邪魔しました。
「くまの木」は、廃校を利用した宿泊もできる体験学習施設です。

自然に囲まれた、田んぼの間の道の先にある小学校。
初夏の爽やかな風が、木造校舎の懐かしい香りを運んでくれました。

「くまの木」さんのHPはこちら↓
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~kumanoki/



--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /税理士による個別相談会を開催します
   /8月の臨時休館のお知らせ
   /ぽぽらの開館日が一部変わります
◆県からのお知らせ
   /「これからまちづくり大学(基礎課程)」受講者募集
   /特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ
◆県内情報
   /もうひとつの学校「焚き火と山ゼミ」参加者募集!
   /難聴者の明るい未来を拓く「難聴者・県北のつどい」
   /消費者問題講演会「消費者問題とこころの病」
   /2009 フィリピン ナボタス・タラ村交流キャンプ 参加者募集
◆県外情報
   /児童労働反対世界デー・イベント 最悪の児童労働と少女

◆助成金情報





---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
☆★☆★☆   税理士による個別相談会を開催します   ☆★☆★☆

収益事業、法人税、消費税、勘定科目、確定申告書の作成など、
日常業務の中で起きる会計のお悩みを専門家が解決します。

■日時:6月11日(木) ①13:30~、②14:10~、③14:50~、④15:30~
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:4団体(1団体30分間、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■申込締切:6月4日(木)
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会



☆★☆★☆  8月の臨時休館のお知らせ ☆★☆★☆

施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆臨時休館◆
2009年8月12日(水)~8月16日(日) の5日間



★★☆★★  開館日が一部変わります ★★☆★★

●これまで月曜日は休館でしたが、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)





【県からのお知らせ】=================================================
☆★☆★ 「これからまちづくり大学(基礎課程)」受講者募集  ★☆★☆

栃木県では、地域づくりやまちづくりに興味関心をもち、何かを始めてみたい
方のために、NPOと協働して、「これからまちづくり大学」を運営しています。
6月に実施する基礎課程では、実践している方々から具体的な話を伺います。
当日参加も可能ですので、興味のある方は、是非、ご参加ください。

①フィルムフォーラムと事例研究「清原地区まちづくり協議会の事例に学ぶ」
  6月10日(水)  宇都宮大学生涯学習教育研究センター(宇都宮市)

②インタビューフォーラム「商店街の活性化とまちづくり
                   ~山形県新庄市100円商店街に学ぶ」
  6月17日(水)  とちぎ市民活動推進センター(栃木市)

③シンポジウムフォーラム~日光のまちづくりの到達点
  6月23日(火)  日光市民活動支援センター(日光市)

※いずれも18:30~21:00

■定員: 各90名
■受講料: 無料
■申込・問合せ:
 ①宇都宮市民活動サポートセンター
   TEL:028-614-1112  FAX:028-614-1114
 ②とちぎ市民活動推進センターくらら
   TEL:0282-20-7131  FAX:0282-20-7132
 ③日光市民活動支援センター
   TEL & FAX 0288-22-2271
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/koremati.html



★☆★ 特定非営利活動促進法に係る事務の権限移譲のお知らせ ★☆★

栃木県では、権限移譲推進計画により、平成19年度から特定非営利活動
促進法に係る事務の権限を希望する市町に移譲しています。

1 権限を移譲している市町
  宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、
  矢板市、茂木町、大平町、藤岡町、岩舟町、那須町

2 平成21年4月1日から権限を移譲する市
  真岡市、大田原市、那須塩原市

3 移譲した事務の内容
 ・設立、定款の変更の認証
 ・登記完了の届出書の受理
 ・役員の変更届出書の受理
 ・事業報告書等の受理
 ・解散の届出書の受理 など

詳しくは、県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/kenginijyou.html

■問合せ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422  ■FAX:028-623-2121





【県内情報】=========================================================
☆★☆★☆     焚き火と山ゼミ 参加者募集!     ☆★☆★☆

「焚き火と山ゼミ」は、「もうひとつの学校」の屋外ゼミです。
今回の企画は、NPO法人国際自然大学校日光霜降校とのコラボ企画です。
日光霜降の滝に近い自然の中で、日常と違うゆっくりとした時間と食事をと
もにします。
親子でも、ひとりでも、ふたりでも。ご参加をお待ちしております。

■日時:5月17日(日)、6月28日(日)、7月19日(日) 10:30~15:30
■場所:NPO法人国際自然大学校 日光霜降校
日光市所野1547
■プログラム:
 5月17日(日)…手作りピザを焼こう
 6月28日(日)…そうめん流し大作戦
 7月19日(日)…隠れ沢遊び

 (現地集合・現地解散)

■参加費:大人2,000円/子ども(小1~)1,500円/未就学児500円
(昼食・飲み物・保険・施設使用料を含みます)
*1日のみのお申込みができます。
*当日キャンセルの場合は50%のキャンセル料がかかります。
*希望者はコテージ宿泊もお申込みできます。1人:2,500円(寝具等あり)
*子どもだけでのお申込みはできません。
■主催:NPO法人もうひとつの働き方ネットワーク
■共催:NPO法人国際自然大学校 日光霜降校
■申込み・問合せ:もうひとつの働き方ネットワーク 担当:おぎの
■TEL:028-615-7615
■メール:info@mouhitotsu.com
■URL:http://volunteer.main.jp/gakkou.html



★☆★☆★難聴者の明るい未来を拓く「難聴者・県北のつどい」★☆★☆★

参加費相談料とも無料。
要約筆記付ですから聞こえない人がお一人で参加しても安心です。

■日時:6月7日(日) 10:00~16:30
■場所:那須塩原市西那須野公民館
那須塩原市太夫塚1-194-78
■プログラム:
☆午前の部(要約筆記付)
 専門家による個別相談会(受付10:00~12:00)と福祉機器の展示
 ①人工内耳相談 済生会宇都宮病院耳鼻咽喉科医師 新田 清一先生
                   言語聴覚士 鈴木 大介先生
 ②補聴器相談  認定補聴器技能士 蓮見 隆氏ほか
 ③なんでも相談 県身体障害者相談員ほか

☆午後の部(要約筆記・磁気誘導ループ・手話通訳付)
 要約筆記利用説明会:
  「どんなときに派遣してもらえるの?」「費用はかかるの?」
  「どうやって申し込むの?」など
 講演会:「難聴者のコミュニケーション」
  講師:NHK手話キャスター(元放送作家) 宮田 和実
 お楽しみ抽選会…難聴者の生活に役立つ様々な商品が当たります。
 交流会…楽しく交流しましょう!待ってますよォ~

■参加費:無料
■主催:那須塩原市中途失聴・難聴者協会
■後援:那須塩原市・那須塩原市社会福祉協議会
■問合せ:
 那須塩原市社会福祉協議会
  TEL:0287-37-5122 FAX:0287-36-8710
 那須塩原市中途失聴・難聴者協会
  FAX:0287-35-3686



☆★☆★☆  消費者問題講演会「消費者問題とこころの病」  ☆★☆★☆

振り込めサギが多発し、一方では一人暮らしの高齢者の訪問販売被害も相変
わらず深刻です。不況下にあって、多重債務に陥る消費者も益々多くなり、
またネット社会を象徴するような新しい商法も出てきています。
NPOとちぎ消費生活サポートネットでは第5回総会記念講演会として、精神医
学がご専門の辻恵介先生をお迎えし、相談者の心の問題、相談員の心の問題、
騙す心理、騙される心理等々、精神医学の視点から消費者問題をお話し頂く
ことになりました。

■日時:6月14日(日) 13:00~15:00
■場所:パルティ とちぎ男女共同参画センター 3F 研修室
宇都宮市野沢町4-1
■プログラム:
 テーマ:消費者問題とこころの病
 講 師:辻 恵介(武蔵野大学人間関係学部教授)

■参加費:一般 1,000円
■主催:NPO法人とちぎ消費生活サポートネット
■後援:栃木県消費生活センター・宇都宮市
■申込み・問合せ:とちぎ生活サポートネット(白土)
■TEL:090-1265-7713



★☆★☆★ 2009 フィリピン ナボタス・タラ村交流キャンプ ★☆★☆★
               参加者募集               

フィリピンの青年たちと一緒に、フィリピンの都市と農村、開発と貧困、環
境問題など様々な問題を一緒に体験したり、異文化理解、ホームステイもし
ながら、知り、考え、行動するグローバルなキャンプです。

■日時:8月16日(日)~8月24日(月) (予定)
■場所:フィリピン ナボタス・タラ(メトロマニラ)
■プログラム:
フィリピンのパートナーと文化交流、スラムや学校見学、演劇、教材作り、
ハンセン病セミナー、平和・環境セミナー、ホームステイなど(2008年内容)

※事前に数回の研修会があります。

■定員:10名(8名以上の参加で実施)
■対象:15歳以上の男女で国際交流・協力に関心があり、心身共に健康で協
調性のある方
■参加費:125,000円
(他に、YMCA会費5,250円、マニラ空港使用料約2,000円など)
■申込締切:6月中旬(受付は先着順)
■主催:とちぎYMCA「タラと世界を考える会」
■申込み・問合せ:とちぎYMCA 担当:大浦
■TEL:028-624-2546
■FAX:028-624-2489
■メール:tyintl@po.ssctnet.or.jp





【県外情報】=========================================================
★★☆★★     児童労働反対世界デー・イベント     ★★☆★★
    最悪の児童労働と少女 -闇の子供たち上映会+シンポジウム-

6月12日は児童労働反対世界デー。世界で児童労働者は2億1800万人。
その中でも「最悪の形態」と呼ばれる児童労働と、少女たちに焦点をあてた
映画とトークのイベントです。今年はNGO活動紹介デスク・物販もあり!
「知って、考えて、行動する」を一度に出来るイベントです

■日時:6月6日(土) 13:30~18:30
■場所:全電通労働会館ホール
千代田区神田駿河台3-6
■プログラム:
13:00  開場、NGO活動紹介デスク開始
13:40~ 第1部 映画「闇の子供たち」上映

16:20~ 第2部 スペシャルゲスト トーク
 映画「闇の子供たち」プロデューサー 椎名 友紀子 氏

16:35~ シンポジウム 「最悪の形態の児童労働」条約発効 10周年記念
 ~最悪の形態の児童労働をなくすために、わたしたちにできること~
 ①ILOから最悪の形態の児童労働と少女についての報告
  長谷川 真一 氏 ILO駐日事務所代表
 ②パネルディスカッション
 パネリスト:
  斉藤 百合子 氏  人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)運営委員
  百瀬 圭吾 氏   CSECジャパンフォーラム実行委員長
  甲斐田 万智子 氏 (特活)国際子ども権利センター代表理事
 モデレーター:
  森田 明彦 氏   (社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
            シニア・アドバイザー(東京工業大学特任教授)
18:30 閉会
19:00 NGO紹介デスク 終了

■定員:400名
■参加費:前売り900円 当日1,000円 (小学生以下無料・要申込)
     チケットぴあより前売り券をご購入ください(6月3日まで)
※小学生以下のお子さんは席確保のため事前に申込みをお願いします。
■共催:国際労働機関(ILO)駐日事務所、NGO-労働組合国際協働フォーラム、
児童労働ネットワーク
■小学生申込み・問合せ:(NGO-労働組合国際協働フォーラム NGO側事務局)
特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
■TEL:03-5292-2911
■FAX:03-5292-2912
■メール:ngorouso@janic.org
■URL:http://www.janic.org/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★ 花王・コミュニティミュージアム・プログラム2009 ★☆★☆★

地域に根付いたミュージアムを拠点とした市民活動が活発化することを願い、
地域の文化の発展に寄与することが期待できる活動へ助成が行われるもので、
このプログラムは、特定非営利活動法人市民社会創造ファンドの企画・運営
協力のもとに行われます。
■対象:「市民活動団体が中心になり、ミュージアムの協力を得ながら行う
活動」、「市民や市民的専門家が、ミュージアムの関係者と団体を組織して
行う活動」、「ミュージアムが、市民や市民的専門家あるいは市民活動団体
に呼びかけて行う活動」、「市民活動として運営されているミュージアム自
体の活動」などで、応募できる団体は、日本国内でミュージアムを拠点とし
て活動するなどの他、いくつかの要件を満たす必要があります。
活動実績や、法人格の有無は問われません。今回より継続助成も開始されま
す。詳しくは、応募要項をご覧ください。

■助成金額:1件あたりの活動助成金の上限は50万円とし、総額 1,800万円
■締切:5月28日(木) (当日消印有効)
■助成団体名:花王株式会社
■URL:http://www.civilfund.org/fund25.html
■連絡先:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2009」事務局(担当:神山)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B
TEL:03-3510-1221  FAX:03-3510-1222





---------------------------------------------------------------------
           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る