メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2009-11-26 17:32

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2009/11/26 No.160

11月13日開催のとちぎ協働フォーラムin宇都宮について、
企業、NPO、地域コミュニティ、行政など
様々な立場の方が一堂に会して、
NPOと企業との協働事例について
学びを深めることができました。
世代間の交流という収穫もあり、
本当にありがとうございました。

NPO法人パートナーシップ・サポートセンターによる
NPOと企業のパートナーシップの事例図書は、
ぽぽらで貸出しもしますので、ぜひご活用ください。
http://blog.canpan.info/popola/archive/89






--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
   /NPOの会計税務クリニック
   /NPOをめぐるバスツアーin足利 足利風・協働収穫祭
~素敵すぎるワイナリーデッキランチとともに~
   /月曜日の研修室利用について
   /年末年始休館のお知らせ
◆県からのお知らせ
   /「子育てシンポジウム~子どもの笑顔輝くコミュニティづくり~」
   /NPOと行政との意見交換会(テーマを募集します)
◆県内情報
   /ワカモノ・フェスタ2009
   /もったいないツリーをPARCOで飾ろう!!
◆県外情報
   /家族介護を考えるつどい
/NPO・市民活動のための助成金セミナー
◆助成金情報
   /とちぎゆめ基金助成事業 障害者が障害者を支える助成金
/とちぎコープNPO法人助成金





---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
☆★☆★☆     専門家相談会を開催します     ☆★☆★☆
          ~税理士による個別相談~

収益事業、法人税、消費税、勘定科目、確定申告書の作成など、
日常業務の中で起きる会計の悩みについて、専門家が対応します。

■日時:12月17日(木)
①13:30~14:00、②14:10~14:40、③14:50~15:20、④15:30~16:00
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:4団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2009/center20090725.html



☆★☆★☆NPOをめぐるバスツアーin足利 足利風・協働収穫祭☆★☆★☆
     ~素敵すぎるワイナリーデッキランチとともに~

まちづくりNPOが活躍する現場に出向き、「まちを元気にする協働」の取り
組みでの協働の発見や壁など成果と課題を事例に沿って、まちづくり活動を
広げる秘訣や協働のコツを収穫するツアーです。

■日時:12月1日(火) 9:00~18:00(ぽぽら着)
■場所:足利市街地及び足利市民活動センター
■内容:
8:45 ぽぽら集合
9:00 ぽぽら出発
10:40 ココ・ファーム・ワイナリー(昼食)
12:00 NPO法人足利水土里探偵団見学 
12:40 足利学校~鑁阿寺
13:30 ミニシンポジウム(会場:足利市民活動センター)
16:00 足利市民活動センター出発
18:00 ぽぽら着
■定員:20名(申込先着順)※定員になり次第、締切。
■参加費:1000円(昼食代)
■対象:まちづくりに興味・関心のあるかたならどなたでも。
■主催・申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:足利市民活動センター
■後援:足利市
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2009/center20090829.html



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)



★★☆★★  年末年始休館のお知らせについて  ★★☆★★

年末年始は、下記の期間が休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆ 休館日 ◆
2009年12月28日(月)~2010年1月4日(月)の8日間

※2010年1月5日(火) 9:30より、通常どおり開館となります。


※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】=================================================
☆★☆★     NPO・ボランティア理解促進事業     ☆★☆★
   「子育てシンポジウム~子どもの輝く笑顔コミュニティづくり」

子育てを地域全体で支え、子どもが豊かに育つまちづくりが望まれている今日、
子どもの自主性や社会性を育む活動をしているユニークな子育てNPOがあります。
このようなNPOの事例から、子どもの社会参画の進め方や子どもに関わる大人
の役割等をみんなで楽しく学び、各地域での子育てやNPOボランティア活動に生
かしましょう。

■日時:11月29日(日)13:00~15:45
■場所:鹿沼市民情報センター 
■定員100名(先着順)
■参加費:無料
■一時保育付き(要予約)
■問合せ:特定非営利活動法人鹿沼ファミリー劇場
■TEL:0289-63-1766

詳しくは、県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1251181838011.html



☆★☆★ NPOと行政との意見交換会(テーマを募集します) ☆★☆★

県では協働の推進に取り組んでいるところですが、さらに協働を進めていく取組
の一つとして、NPOと行政とが自由に意見や情報の交換を行い、相互理解を図る
ために「NPOと行政との意見交換会」を実施します。つきましては、県が取り組
んでいる施策や日頃行っている活動において感じている課題など、意見交換を行
うテーマを募集します。
■募集締切:12月10日

詳しくは県ホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/1257825907504.html



【県内情報】=========================================================
★☆★☆★     ワカモノ・フェスタ2009     ★☆★☆★
          
ワカモノ・フェスタを通じて、たくさんの若者に素敵な出会いが訪れるなら
いいなぁと思います。現代社会は、不登校・ひきこもり・ニートなど様々な
ことで苦しんでいる人たちが多く、共通して言えることは「生きづらさがる」
ということではないでしょうか?来場した方が、悩んでいる、いないにかかわ
らず、今の自分をそのまま表現できるようなイベントをめざしています。

■日時:12月6日(日)10:00~18:00(受付9:30開始)
■場所:とちぎ青少年センター(アミ-クス)
■プログラム:不登校している人や、こもっているみんな、それに今悩んでい
る真っ最中の子どもやワカモノたちが、自由に気楽に1日遊べるイベントです。
また、まなび場サイド「大人の分科会」も同時開催!
○シンポジウム 12:00~
 講演ゲスト 石川良子
○分科会
10:00~
【高校中退】 なんとなくのにわ
【働くこと・生きること】 NPO法人ワーカーズコープ
【わたしはこうして救われました】 とちぎ若者サポートステーション
12:00~【父の関わり】 かざぐるまの集い
14:00~
【子どもの居場所】 交流ハウス亀の島
【ひきこもり】 KHJとちぎベリー会
16:00~
【不登校は今】 栃木登校拒否を考える親の会
【デートDV】  サバイバルナット「ライフ」
○えりのあLIVE 15:45~
○パンクラス太田さんの格闘技教室 15:00~
○ワカモノカフェ
○フリーマーケットやバンド、手話教室など楽しい企画をたくさん用意して
 お待ちしています。
■参加費:500円(中学生以下無料)
■主催:ワカモノ・フェスタ実行委員会
■申込み・問合せ:ワカモノ・フェスタ実行委員会
■TEL:090-7269-4494(加藤)
■メール:wakaf11@gmail.com
■URL:http://www.geocities.jp/wakaf11/



★☆★☆★    もったいないツリーをPARCOで飾ろう!!    ★☆★☆★
           
お子様が大きくなって、いらなくなってしまったクリスマスツリーが自宅に
眠っていませんか?捨ててしまうのももったいないとお思いならば、宇都宮
パルコでもう一度輝かせましょう!!また、オーナメントの手作り教室も実施
します。手ぶらでもお気軽にご参加下さい。

■日時:12月6日14:00~16:00
■場所:PARCO 9Fフリースペース
■プログラム:
○オーナメント教室  14:00~15:00
 講 師:多胡 桂子氏
○飾り付け 15:00~16:00
【持ち物などについて】  
宇都宮パルコで飾れるツリーやオーナメントをお持ちの方は、是非ご持参下さい。
ツリーやオーナメントの提供のみも募集しております。12月1日(火)までに宇
都宮パルコ・1階インフォメーションカウンターにお持ち下さい。
【その他】  
ツリーやオーナメントをお持ちでなくとも、飾り付けのみの参加も大歓迎です。
ツリーやオーナメントはご希望があればお返しすることも可能です。
■定員:30名
■参加費:無料
■主催:宇都宮PARCO
■申込み・問合せ:
宇都宮市パルコ インフォメーションカウンター
TEL:028-611-2121
宇都宮市民活動サポートセンター
TEL:028-614-1112





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆      家族介護を考えるつどい      ☆★☆★☆
 
家族介護者がつながり、力をあわせていく場が一層発展していくために、学習
と交流を通じて、課題の共有と解決のための方法を考える機会の大切さを感じ、
今年度も開催いたします。

■日時:12月6日(日)10:00~17:00
■場所:東京ボランティア・市民活動センター
(東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ2F)
■プログラム:
○10:00~12:00基調報告・シンポジウム
 「地域のつながり~家族介護を支える力~」
○12:45~14:45
 分科会①「介護者の会~立ち上げ、継続へ~」
 分科会②「つながる地域のネットワークづくり」
 分科会③「一人じゃない!集まれ、男性介護者」
○15:00~15:30全体会「家族の介護・みんなの想いを集めて」
○15:45~17:00懇親会「想いの共有の場として」
■定員:先着順定員に達した場合締め切り 
■対象:家族介護者の会に参加しているまたは参加してみたい方、家族介護者
を支援する機関・団体の方、その他関心のある方
■参加費:無料(懇談会のみ会費300円)
■主催:東京都社会福祉協議会東京ボランティア・市民活動センター 
 後援:男性介護と支援者の全国ネットワーク
■申込み・問合せ:東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1
■TEL:03-3235-1171
■FAX:03-3235-0050
■メール:center@vtac.or.jp
■URL:http://www.tvac.or.jp



★☆★☆★   NPO・市民活動のための助成金セミナー   ★☆★☆★
 
NPOやボランティアグループの運営に、お金の悩みはつきないもの。このセミ
ナーでは、「2010年中央ろうきん助成プログラム」の概要とともに、市民活動
に必要なお金の基礎知識を、事例をまじえながらわかりやすくお話します。
皆様の疑問、質問も丁寧にお答えします。ぜひ、ご参加ください。

■日時:2009年12月11日(金)14:00~16:00(13:30受付開始)
■場所:総評会館201会議室 (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
■プログラム:
○「2010年中央ろうきん助成プログラム」のご案内
○NPOの「活動資金」に関する情報提供
■定員:80名(先着順) 
■対象:ボランティア団体、NPOで活動している方、労働組合などで社会貢献
活動を担当している方、NPOの活動資金について興味がある方
■参加費:無料
■主催:中央ろうきん社会貢献基金 
 協力:中央労動金庫
■申込み・問合せ:中央ろうきん社会貢献基金(中央労動金庫総合企画部内)
■TEL:03-3293-2048
■FAX:03-3293-2007
■メール:npo@chuo-rokin.or.jp

        



【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★     とちぎゆめ基金助成事業    ★☆★☆★
         障害者が障害者を支える助成金

■内容:障害児者または生きづらさを感じている方たちの社会参加を目指した
民間ならではの事業に対して助成を行います。(※現在実施中で次年度継続
予定の事業でも応募可能です。)
■対象:対象は、障害がある、職場・学校になじめない、DV被害等の理由で生
きづらさを感じている方たちの、就労を含めた社会参加を支援する実践活動を
栃木県内で行うボランティアグループ・団体・NPO(法人登記有無問わず)社
会福祉法人は対象外です。また、とちぎコミュニティファンドのNPOデータバ
ンクに登録(必須)し、団体の情報公開、NPO全体の信用保証に積極的に協力
していただける団体が対象となります。詳しくは募集チラシをご覧下さい。
■助成金額:
「とちぎゆめ基金事業助成」:1団体最高30万円×2団体(※人件費充当可)
「小さなゆめ助成」:とちぎゆめ基金事業助成の選考にもれた団体の中から、
奨励金として5万円を2団体に助成します。
■締切:12月25日(金)必着
■助成団体名:とちぎコミュニティファンド
■URL:http://tochikomi.canpan.info/
■連絡先:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら      
〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
TEL:028-623-3455 FAX:028-623-3465
E-mail:popola@tochigi-vnpo.net



★☆★☆★     とちぎコープNPO法人助成金    ★☆★☆★

■内容:とちぎコープでは、昨年より「社会貢献基金」を設立し基金を利用して、
栃木県内で活動されているNPO法人の皆さんをご支援する「とちぎコープNPO法人
助成金」制度をはじめました。NPO法人の皆さんが継続的に活動され、活気ある
栃木づくりを一緒に目指したいと考えています。
■対象:NPO法人として法人格を有し、主たる活動拠点が栃木県内にあり、活動
実績のある団体を対象とします。政治・宗教・営利目的とする団体は対象となり
ません。

■助成金額:1団体上限30万円
■締切:12月30日(水)当日消印有効
■助成団体名:とちぎコープ生活協同組合
■URL:http://tochigi.coopnet.jp/csr/kikin.php
■連絡先:〒321-0195 栃木県宇都宮市川田町858
とちぎコープ総合企画室 NPO法人助成金係 
TEL:028-634-5117(平日9-18時)
FAX:028-634-5114



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「とちぎ社会貢献活動支援データベース」からクリッ
クしてください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る