メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2010-08-11 19:31

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2010/8/11No.176



8月27日(金)13:00~16:30ぽぽらにて、
企業とNPO等、出会いと対話の交流会
~どうつなぐ?企業とNPO~ を開催します。

企業の社会貢献活動について
日本経団連1%クラブ事務局次長のお話を聞き
その後、対話の時間をもちます。
お互いを知り合うきっかけづくりとして、
お気軽にご参加下さい。





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
    /企業とNPO等、出会いと対話の交流会   
どうつなぐ?企業とNPO
    /NPOの会計税務相談会
    ~税理士による個別相談~
/8月の臨時休館のお知らせ
   /月曜日の研修室利用について
◆県からのお知らせ
   /NPO・ボランティア理解促進事業
   「NPOって何?NPOの疑問を解く、みんなで考えるNPO!」
◆県内情報
   /第11回足尾グリーンフォーラム
    地球環境―いま、私たちにできること
   /くららボランティア講座 広報力をつけるシリーズ①
    メディアの上手な利用法
   /公益ポータル・関東ブロック会議 
    人と組織を繋ぐサイトって?!
◆県外情報
   / ワールドカフェ風「ソシオ・カフェ」
    ソーシャルビジネスの可能性について考える

◆助成金情報
   /地域医療に係わる県民協働事業費補助金
---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================

★★☆★★   企業とNPO等、出会いと対話の交流会    ★★☆★★
          どうつなぐ?企業とNPO 

今、お互いを知らない企業とNPO。CSRの一環として社会貢献活動に意欲的な
企業と、新たな公を拓くNPOとが手をつなげば、きっとWIN-WINの協働が生ま
れるはず。まずは、双方の出会いと対話からはじめよう。

■日時:8月27日(金)13:30~16:30
■場所:とちぎボランティアNPOセンター
■プログラム:
第1回 社会貢献活動をめぐる企業とNPO等との対話
1.企業の社会貢献活動実績調査にみる全国動向と課題
講演:岩崎 一雄(日本経団連1%クラブ事務局次長)
1990年11月に設立した1%(ワンパーセント)クラブ、
何を目的にどのような活動をしているのでしょうか? 
企業とNPO等との協働のヒントは? メリットは?
2.栃木県企業の社会貢献活動調査に関する実態(中間報告)
報告:小林 有見子(とちぎ協働デザインリーグ 研究員)
3.意見交換:企業の社会貢献活動とNPO・行政との接点は?
■定員:40名
■参加費:無料
■締切:8月24日(火)
■企画運営:とちぎ協働デザインリーグ
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター
 氏名、所属、電話番号をお知らせ下さい。
■TEL:028-623-3455
■FAX:028-623-3465
■メール:popola@tochigi-vnpo.net



★★☆★★    NPOの会計税務相談会    ★★☆★★
        ~税理士による個別相談~

勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作成、収益事業開始届の提出、源泉徴収
と年末調整、法人税・消費税等の申告及び納付など、団体の会計担当者が、日常
業務の中で抱える悩みについて、会計及び税務の専門家である税理士が相談に応
じます。 まずは、気軽にご連絡ください。

■日時:9月10日(金)
①13:30~14:00【予約済み】、②14:15~14:45【予約済み】、
③15:00~15:30、④15:45~16:15【予約済み】
■会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
宇都宮市昭和2-2-7
■定員:残り1団体(1団体30分、相談料無料、予約制)
■対象:市民活動団体の会計担当の方
■主催・問い合わせ・申込み:
とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455  ■FAX:028-623-3465
■共催:関東信越税理士会 栃木県支部連合会
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20100522.html
※次回は11月12日(金)を予定しております。



★★☆★★   臨時休館のお知らせについて   ★★☆★★
施設点検および省エネ対策(夏季冷房負担軽減)のため、下記の期間が
臨時休館となります。ご利用の際は十分ご注意下さい。

◆ 臨時休館 ◆
2010年8月12日(木)~8月17日(火) の6日間



★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455





【県からのお知らせ】===========================================

★★☆★★   NPO・ボランティア理解促進事業    ★★☆★★
   「NPOって何?NPOの疑問を解く、みんなで考えるNPO!」

栃木市4地区と西方町で活動の事例紹介とNPO活動の疑問に応える参加者との
意見交換会を開催します。各地区とも参加費は無料です。
詳細については県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/npo/npo/rikaisokusin22npokouza.html
■申込み・問い合わせ:栃木県県民生活部県民文化課 県民協働推進担当
■TEL:028-623-3422





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★     第11回足尾グリーンフォーラム     ★☆★☆★
        地球環境―いま、私たちにできること
          
足尾に緑を育てる会をともに結成し、先頭に立って活動してきた立松和平さんが、
本年2月に、まことに残念ながら急逝された。立松さんにとって足尾は第2の故郷
であり、足尾に寄せる想いは格別のものでした。今回の基調講演では、そうした
立松さんの思い出を、長男で作家の横松心平さんに語っていただき、足尾のこと、
緑のこと、地球のことを考える機会とします。
【特別企画】体験植樹と松木村跡を訪ねる
煙害により廃村となった松木村跡を訪ね、環境破壊と緑化事業の歴史を学び、
自然再生への植樹活動を体験します。見て、学んで、体験する――足尾なら
ではの環境学習で、家族連れに最適です。

■日時:8月22日(日)特別企画9:30~ フォーラム13:00~16:30
■場所:足尾環境学習センター(栃木県日光市足尾町銅親水公園内)
■プログラム:
【特別企画】体験植樹・松木村跡の見学 9:30~
○持ち物:軍手・雨具・帽子・飲み物等(苗木・スコップなどは会で用意し
ます。午後のフォーラムに参加される方は昼食をご用意ください)
○移動は徒歩で往復1時間ほどです(緊急避難用でバスを用意します)

【グリーンフォーラム】一緒に考えよう!足尾のこと、緑のこと、地球のこと
開会式13:00~13:30
基調講演13:30~14:20 「父にとっての足尾」
講師:横松 心平(作家・立松和平長男)
休憩 14:20~14:30
シンポジウム 14:30~16:30 「立松和平の足尾WORLD」
パネラー:横松 心平
     黒古 一夫(文芸評論家・筑波大学大学院教授)
     福田 三男(文星芸術大学准教授)
コメンテーター:神山 英昭(NPO法人足尾に緑を育てる会 会長)
コーディネーター:石川 栄介 (NPO法人足尾に緑を育てる会 理事)
■参加費:特別企画―1000円
■締切:【特別企画】―8月18日(水)まで
■主催:足尾に緑を育てる会 特別企画主催:足尾環境学習センター
■申込み・問合せ:足尾に緑を育てる会
■TEL:0288-93-2180
■FAX:2888-93-2187
■メール:hq-office@ashio-midori.com
■URL:http://www.ashio-midori.com



★☆★☆★ くららボランティア講座 広報力をつけるシリーズ① ★☆★☆★
           メディアの上手な利用法

仲間を集めたい!催し物に人を呼びたい!もっと切実に、団体を知ってもらい
たい!!あなたの団体の広報は、うまくいっていますか?くらら講座、広報力
をつけるシリーズで、団体の広報力アップを目指しましょう。

■日時:8月28日(土)9月5日(日)10月2日(土)
■場所:とちぎ市民活動推進センターくらら 会議室
■プログラム:下野新聞記者・くららスタッフによる講座
8月28日(土)14:00~16:00 
広報力をつけるシリーズ①メディアの上手な利用法
9月5日 (日)13:00~16:00 
広報力をつけるシリーズ②三つ折りパンフレットをつくる
10月2日(土)13:00~16:00 
広報力をつけるシリーズ③団体紹介パネルをつくる
■対象:本講座に関心がある方
■定員:20名
■参加費:無料
■主催:とちぎ市民活動センターくらら
■申込み・問合せ:とちぎ市民活動センターくらら
■TEL:0282-20-7131
■FAX:0282-20-7132



★☆★☆★公益ポータル・関東ブロック会議 
人と組織を繋ぐサイトって?!★☆★☆★

地域やテーマを切り口として公益活動に関する様々なポータルサイトがつくられ
ています。ところが「もっと多くの人に見てもらいたい」、「もっと多くの団体
に活用してほしい」、「NPOの信用を醸成出来ないか」等々、その運営には課題も
多いようです。全国の成功事例を参考に、より良い公益ポータルサイトのあり方
を、開示する情報の質、支援を仲介するための仕掛けの両面から探ります。

■日時:8月29日(日)10:30~15:00
■場所:栃木県日光市「日光総合会館」中会議室
■プログラム:
①講話「サイト運営は何のため!?」
講師:横田能洋(茨城県NPOセンター・コモンズ)
②事例報告
◎きょうえんポータル
(CANPAN使用、京都府域)
深尾昌峰(きょうとNPOセンター 京都地域創造基金)
◎東久留米のふれあい情報サイトくるくる
(旭化成 ライフサポート元気365使用、東久留米市域)
下村朋史(東久留米市コミュニティサイト運営委員会事務局)
◆昼食&交流会
③グループディスカッション
「人をつなぐ、組織をつなぐサイトに向けて」
■対象:関東地方で中間支援団体として活動しているNPO、NPOのデータベース化に取り組んでいる自治体、社協など。
■定員:50人
■参加費:2000円
■締切:8月20日(金)
■主催:公益ポータル推進プロジェクト関東ブロック会議
(NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ、
 とちぎコミュニティファンド運営委員会)
■協力:日本財団CANPAN、IIHOE、旭化成ライフサポート㈱
■申込み・問合せ:とちぎコミュニティファンド事務局
(とちぎボランティアネットワーク内)
■TEL:028-622-0021
■FAX:028-623-6036





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆  ワールドカフェ風「ソシオ・カフェ」 ☆★☆★☆
       ソーシャルビジネスの可能性について考える

ワールドカフェ風ソシオ・カフェでは、企業が取組むソーシャルビジネスの可能性
を考えるというテーマで、組織、とりわけ企業等による社会貢献型ビジネスの可能
性やあり方について考える機会とします。どうぞお気軽にご参加ください。

■日時:8月30日(月)18:45~20:45(18:20~受付)
■場所:ちよだプラットフォームスクエア(東京都千代田区)
(最寄駅:竹橋、大手町、神保町、神田 等)
※詳細は、お申込み後に別途ご連絡申し上げます。
■プログラム:
グループに分かれて自由で気軽な対話をし、それを通じてそれぞれが考えを整理
し、明日につながるヒントが得られるような参加型ディスカッションを
中心に進行します。
■対象:・そもそもソーシャルビジネスって何?と思っている方
・自社で社会貢献型ビジネスをやってみたいと考えている方
・企業との協働でソーシャルビジネスを実施したいと考えているNPOの方
・学校でソーシャルビジネスを考えたいと思っている方
・その他、ソーシャルビジネスに関心おありの方
■定員:30名程度
■参加費:一般1,000円、学生500円、会員500円
■主催:NPO法人ソシオバランス
■申込み・問合せ:NPO法人ソシオバランス
【お申込み】こちら⇒ https://www.form-answer.com/applications/RA53Y
■URL:http://sociobalance.blog123.fc2.com/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★   地域医療に係わる県民協働事業費補助金  ★☆★☆★
         
■内容:栃木県では、医療従事者と県民の協働を推進するための地域における
取組を支援することにより、両者の相互理解を促進することを目的に、医療機関
が実施するイベントや県民が実施する医療に関する学習会等について、それに要
する経費の一部を助成します。助成を希望する場合は、医事厚生課指導助成担当
までご連絡ください。

■対象:
【医療機関等対話促進事業】
栃木県内にある医療機関、県医師会等、郡市医師会等10機関
【地域医療団体活動支援事業】
栃木県内にある住民が組織する団体(自治会、子育てサークル等)、法人等6団体
■助成金額:
【医療機関等対話促進事業】…
(1)対話促進事業計画の検討、開催に要する経費 1医療機関あたり20万円
(2)普及啓発資材の作成に要する経費 1医療機関あたり20万円
【地域医療団体活動支援事業】…1団体あたり10万円
■締切:10月29日(金)
■助成団体名:栃木県
■URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/welfare/iryou/ippan/1279776112113.html
■連絡先:保健福祉部医事厚生課指導助成担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
TEL: 028-623-3157
FAX: 028-623-3056
E-mail: iji-kousei@pref.tochigi.lg.jp





※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る