メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2010-10-28 17:38

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2010/10/28No.181



11月9日(火)ぽぽらにて、
第3回NPO企業とNPO等、出会いと対話の交流会を開催します。

今回は、環境配慮をめぐる企業とNPOとの対話ということで、
NPO法人 グラウンドワーク三島の先進事例について学びます。

また、参加者のみなさんが
お互いの活動を知るきっかけづくりとして、
意見交換会の時間をたっぷりとご用意しておりますので、
どうぞお気軽にご参加下さい。

みなさんの参加お待ちしております。

詳細はこちらからご覧いただけます。
→ http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20101010.html





--------今号の目次---------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
    /月曜日の研修室利用について
/12月の臨時休館のお知らせ
◆県からのお知らせ
    /第3回 企業とNPO等、出会いと対話の交流会
どうつなぐ?企業とNPO
◆県内情報
   /生涯学習情報センターまつり2010 
/まごの手の楽しいコンサート
/「子ども虐待をなくそう!」県民のつどい
    児童虐待防止法施行10年
   /soto de asobou プロジェクト
   -growing together- step2 私を知る
◆県外情報
   /あなたの力が社会を変える 市民セクター全国会議2010
   「今こそ発揮! 意志ある行動」
◆助成金情報
   /第10回「とちぎイーパーツリユースPC寄贈プログラム
---------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】===========================================
★★☆★★   月曜日の研修室利用について   ★★☆★★

●月曜日でも、利用30日前に申請がある場合に限り
 9:30~17:00まで、研修室をご利用いただけます。
(祝日・年末年始および臨時休館につきましては、従来どおりです)

※詳細については、ぽ・ぽ・らまでお気軽にお問い合わせ下さい。
■TEL:028-623-3455



★★☆★★   12月の臨時休館のお知らせ   ★★☆★★

施設点検、および館内整備のため、下記の期間が臨時休館となります。
ご利用の際は十分ご注意下さい。  
■2010年12月27日(月)~2011年1月3日(月)





【県からのお知らせ】===========================================
★★☆★★  第3回 企業とNPO等、出会いと対話の交流会   ★★☆★★
          どうつなぐ?企業とNPO 

まだまだ、お互いを知らない企業とNPO。CSRの一環として社会貢献活動に意欲的
な企業と、新たな公を拓くNPOとが手をつなげば、きっとWIN-WINの協働が生まれ
るはず。まずは、双方の出会いと対話からはじめよう。
第3回交流会は、特定非営利活動法人グラウンドワーク三島の自然環境にかかわる
地域課題に取り組む先進事例をもとに、企業・NPOの共通の関心事である環境配慮
をめぐる対話を通して協働の可能性を探ります。

■日時:11月9日(火)13:30~16:30
■場所:とちぎボランティアNPOセンター
■プログラム:
13:00 受付開始
13:30 開会
13:40 活動発表 特定非営利活動法人 グラウンドワーク三島
14:20 県内活動団体による質疑
14:50 休憩
15:00 意見交換 参加者自己紹介、活動紹介各3~5分
    ※参加者に配布できる社会貢献活動に関する資料があればお持ちください。
16:30 閉会
■主催:栃木県/とちぎ協働推進研究会
■企画運営:とちぎ協働デザインリーグ
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター
 氏名、所属、電話番号をお知らせ下さい。
■TEL:028-623-3455
■FAX:028-623-3465
■メール:popola@tochigi-vnpo.net
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/information/2010/center20101010.html





【県内情報】=========================================================
★☆★☆★    生涯学習情報センターまつり2010    ★☆★☆★

生涯学習情報センターで活動しているボランティア団体や社会貢献活動団体が
日ごろの活動成果を発表するほか、模擬店やフリーマーケット、体験コーナー
など楽しいイベントが盛りだくさんです。みなさんで遊びに来てくださいね。
お待ちしてま~す♪

■日時:11月6日(土)10:00~14:00
■場所:下野市生涯学習情報センター
■プログラム:
●模擬店・喫茶
混ぜご飯、具沢さん汁、こんにゃく田楽、綿あめ、フランクフルト、パン、
コーヒー、飲み物
●物品販売
鶯笛、しおり、手づくり品、福祉わかめ、農産品、花
●体験
ゆうがお通りの樹木観察会(1回目10:00~11:30、2回目12:30~14:00)、
鶯笛作り、人力発電機、小物作り(コースター・カード入れ)、
認知症改善プログラム
●あそび
ザリガニ釣り、昔あそび、ストロートンボ、紙コマ、木の実あそび
●フリーマーケット  ●クイズラリー  ●オリジナルカレンダー作り
●図画コンクール作品展示などなど 
※イベント内容は若干変更になる場合があります。
■主催:下野市生涯学習情報センターまつり2010実行委員会
■問合せ:下野市生涯学習情報センターまつり2010実行委員会事務局
(生涯学習情報センター)
■TEL:0285-40-0911



★☆★☆★    まごの手の楽しいコンサート    ★☆★☆★

ぜひみなさんでご参加ください。また、送迎ご希望の方は11月5日までに
まごの手へご連絡下さい。

■日時:11月14日(日)13:30~15:15
■場所:佐野市城北地区公民館ホール
■プログラム:
《出演者》
●演歌:岡 恵美子…車やさん、ひばりの佐渡情話、また君に恋してる など
●オカリナデュオ風演奏:石坂芳子、高橋英子…もみじ、里の秋、野に咲く花
のように など
●ギターに合わせて唄おう:レクレーション指導 岡 由弘…しあわせなら手
をたたこう など
■参加費:無料
■主催:特定非営利活動法人まごの手
■申込み・問合せ:特定非営利活動法人まごの手
■TEL:0283-20-6066



★☆★☆★  「子ども虐待をなくそう!」県民のつどい  ★☆★☆★
          児童虐待防止法施行10年

子ども虐待をなくすために、わたしたちができること。
児童虐待防止法成立から10年が経ちました。しかし、いっこうに虐待が減る気配は
ありません。平成19年1月~20年3月に、親など身近な大人によって奪われた幼いい
のちは、142人(心中事例64人を含む)。「子どもへの虐待はもういやだ!」「虐待
をなくすために、何か自分にできることはないだろうか?」。こうした県民の願いと
決意をこめた「県民のつどい」に、ぜひご参加ください。

■日時:11月14日(日)12:00~17:00
■場所:オリオンスクエア(宇都宮オリオン市民広場)
■プログラム:
総合司会 辛淑玉
●あつまる / 12:00 プレイベント
アコーディオンとジャズの調べにのって、オリオンスクエアに集まろう!
[出演]アコる・デ・ノンノン(アコーディオンパフォーマー)/パオパオ堂
(音ものパフォーマンスユニット)
●思い出し 忘れない / 13:00 式典
主催者より、この10年間の報告と県内事例を報告し、黙祷を捧げ、虐待防止に
向けた宣言を発表します。
●悼む / 13:40 ミニコンサート
アカペラグループによる、亡くなった子どもたちに捧げる鎮魂歌。
[出演]VOXRAY(ヴォーカル・グループ)
●語り 参加する / 14:15 オピニオン・キャッチボール
児童虐待はなぜ起こるか、気づいたとき、どうすればよいか。
観客参加で具体的な問題を考えます。
[出演]中山千夏(作家)/田口ランディ(作家)/星俊彦(自立援助ホーム
「星の家」)/渡井隆行(VOXRAYメンバー)/他に行政関係者を予定
●そして 未来へ / 16:00 エンディング
ゴスペルクワイヤーと児童合唱とのコラボレーション、朗読パフォーマンス。
観客参加による手作りキャンドル追悼を行います。
[出演]OliOli(ゴスペルクワイヤー)/宇都宮市宝木中学校合唱団/
言の葉(表現倶楽部)
上記ステージのほか、会場内のテントブースにて、各種展示や相談コーナー、
軽食の配布などを行います。(12:00~13:00、14:00~16:00)
★手作りキャンドル募集中! とちぎボランティアネットワーク(TEL:028-622-0021)
■主催:児童虐待防止県民のつどい実行委員会
■申込み・問合せ:実行委員会事務局(栃木県保健福祉部こども政策課)
■TEL:028-623-3061
■URL:http://kenminnotsudoi.blog64.fc2.com/



★☆★☆★      soto de asobou プロジェクト     ★☆★☆★
        -growing together- step2 私を知る

ペアストレッチとヨガで体をほぐし、野菜ソムリエがつくるお弁当を食べる。
ノルディック・ウォーキングで全身を動かしたら、アロマテラピーで自分の
体質を知り、最後にゆっくりお茶を飲む。すべてを自然の中で行う…そんな
贅沢なイベントの第2回目、開催します。

■日時:11月28日(日)9:00~15:00
■場所:宇都宮森林公園
■プログラム:
〈Nordic Walking〉
2本のポールを持ち、自然の中を歩くノルディックウォーキング。赤川ダムの
周りを歩きます。
〈Stretchnig Exercises〉
パーソナルストレッチのトレーナーによるペアストレッチ。準備運動だけでな
く、肩こり予防にも効果的です。
〈Aromatherapy〉
体質診断をして体に必要な香りを導き出し、アロマオイル入りの発泡バスボム
(入浴剤)を作ります。
〈Yoga〉
広い空の下、木々に囲まれた芝生の上で行うヨガレッスン。初心者でも楽しめ
る内容です。
〈Tea Time〉
お茶を飲みながらおしゃべりするリラックスタイム。参加者と講師の交流を
お楽しみに。
〈Vegetable Lunch〉
野菜ソムリエが作るベジタブルランチボックス。酵素玄米に野菜のお総菜など、
体の冷え対策メニュー。
■定員:16人
■対象:20歳以上の女性
■参加費:7000円(ノルディック・ウォーキング専用ポールレンタル代、
ランチ、講習料、保険料)
■締切:11月26日(木)
※先着順に定員になり次第締め切ります。
※11月23日以降のキャンセルについてはキャンセル料3000円となります。
■主催:NPO法人とちぎグリーンエージェント
■申込み・問合せ:NPO法人とちぎグリーンエージェント
■TEL:090-4076-1243(藤井)※19時以降にお願いします
■メール:info.npo.tga@gmail.com
■URL:http://tochigigreenagent.blog114.fc2.com/





【県外情報】=========================================================
☆★☆★☆ あなたの力が社会を変える 市民セクター全国会議2010 ☆★☆★☆
           「今こそ発揮! 意志ある行動」

参加と共感に支えられた市民セクターの活動には、一人ひとりの悲しみや苦しみ
と向き合い、地域社会の課題解決に確実につながる行動が求められています。
だからこそ「市民セクターは、社会のセーフティネットとして、持続可能な社会
(=市民社会)の構築の担い手である」という確信と信念を再度確認し、みんな
で知恵をだし、意見交換する機会としての場が必要であると考えています。そこ
で、今年も市民セクター全国会議2010を開催します。混沌とした時代であるから
こそ、新たな出会いを通して問題意識の共有と議論を行い、課題解決や新たな連
携の糸口を見出す機会となればと考えています。

■日時:11月22日(月)~11月23日(火・祝)
■場所:
日本青年館 中ホール・会議室(東京都新宿区霞ヶ丘町7-1)
TEPIAホール(東京都港区北青山2-8-44)*クロージングのみ
■プログラム:
〈11月22日〉
●13:00~14:30 
 オープニングフォーラム「私たちが描く、市民社会と可能性」
●14:45~17:45
セミナー1[評価改革]「NPOの組織評価の可能性」
 ―信頼されるNPOの7つの条件、エクセレントNPO、アカウンタビリティーセル
 フチェック2008をめぐって―
セミナー2[意思決定改革]
 「新たな協働としてのマルチステークホルダーの可能性」
 ―ISO26000、SR円卓会議などの取り組みを通して考える―
セミナー3[制度改革]「市民による税制改革の可能性」
 ―地域主権時代のNPO支援税制を作る―
セミナー4[政治改革]「市民による政治との新しい距離感の可能性」
セミナー5[しゃべり場セッション]「市民社会の可能性」
 ―社会をデザインするヒント、ここにあります!―
●18:00~20:00 交流会(希望者のみ)
〈11月23日〉
●9:30~15:00
セミナー6[資金改革]「市民ファンド」のつくり方・育て方
[地域の力を引き出す力]
分科会A「地域における市民セクターの触媒力」
分科会B「市民セクターとしてゆずれないこと」
[参加と共感で生み出す力]
分科会C「変化をもたらす多様な参加」
分科会D「市民活動における商い的手法の意味と可能性」
●15:30~16:30 クロージング「私たちの市民社会は、描けたか。」
■定員:セミナー・分科会ごとに異なります。詳細はホームページをご覧
ください。
■対象:社会を変えるために活動している団体、社会がこのままではいけない
と思っている団体、社会変革のために活動している団体
民間非営利組織で活動している人および市民セクターに強い関心のある専門家、
行政、企業の方
■参加費:両日参加10,000円、一日参加7,000円(*宿泊費等は含みません。)
交流会費4,000円(希望者のみ)
日本NPOセンター正会員…両日参加8,000円、一日参加5,000円(団体会員は3名まで)
■締切:11月12日(金)
■主催:市民セクター全国会議2010実行委員会、特定非営利活動法人日本NPO
センター
■申込み・問合せ:特定非営利活動法人日本NPOセンター
■TEL:03-3510-0855
■FAX:03-3510-0856
■メール:sector2010@jnpoc.ne.jp
■URL:http://www.jnpoc.ne.jp/c-sector2010/





【助成金情報】=======================================================
★☆★☆★ 第10回「とちぎイーパーツリユースPC寄贈プログラム ★☆★☆★

■内容:企業で使っていたパソコンを再生し、非営利組織・ボランティア団体・
高齢者グループなどの市民活動団体やNPOへ無償で寄贈し、その情報化を支援する
プログラムです。
■対象:栃木県を拠点にして、まちづくりや地域の活性化に寄与する市民活動を
目的とする団体で、財政面などの諸事情で情報化の遅れている団体。
※日本国外に位置する団体、病院、学校、政治・宗教団体、自治会(自治会連合
会も含む)、寄贈パソコンを他の団体に再配布する目的の団体等は除かせていた
だきます。

■寄贈品:ノートパソコン20台(1団体3台まで)仕様詳細はお問い合わせ下さい。
■締切:11月15日(月)
■助成団体名:特定非営利活動法人イーパーツ
■URL:http://it-u.net/
■連絡先:特定非営利活動法人ITアットうつのみや
〒320-0845 宇都宮市明保野町5-8 サンダービル1F
TEL:028-908-8655(平日9:30~15:30)
FAX:028-908-5420
E-mail:itat38@sea.plala.or.jp



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php


---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座な
ど市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)


-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る