メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2012-08-09 10:45

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・   ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/



2012/8/9 No.230



暦の上では立秋ですが
まだまだ暑さが厳しい今日このごろ
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今回のメルマガは、
皆さまの活動にお役に立ちそうな講座などの
情報をお届けします。
情報誌作成や会計などにお困りの団体の皆さま
ぜひ、参加してみて下さい。





--------今号の目次----------------------------------------------------
◆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
 ・ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました!
 ・8月の臨時休館のお知らせについて
 ・第1回 ぽぽら・健康講座 突然死
 ・NPOマネジメントセミナー 情報誌をうまくつくるコツ
 ・第2回とちぎユニバーサル農業研修会
   ユニバーサル農業の現場を巡る体感バスツアー
 ・NPOマネジメント論(全15回)
 ・第1回 企業とNPO等との意見交換会 ~鹿沼の企業とNPO~
◆栃木県からのお知らせ
 ・NPO等を対象とした会計相談会・訪問指導参加者募集のお知らせ
 ・NPO等に対する融資相談事業 融資制度説明会
   意志ある「お金の循環」が地域社会を元気にする
    ~NPO、市民事業が融資を利用する場合の留意点~
◆県内情報
 ・初心者のためのiPad 体験講座
 ・『杉の並木守』養成講座
 ・ファイナンシャルプランナーに学ぶ
   「ひきこもり家族のサバイバルプラン」~考え方と実践法とは~
 ・「からだの学校」無料体験会
◆県外情報
 ・キャリアと志を社会に活かす連続講座 匠塾
◆助成金情報
 ・読売福祉文化賞
----------------------------------------------------------------------
【ぽ・ぽ・らからのお知らせ】============================================
★☆★☆★ ぽ・ぽ・らのホームページをリニューアルしました! ★☆★☆★

リニューアルしたぽ・ぽ・らホームページの主な特徴は以下の4点です。
===================
①協働マッチングシステムの新設
②団体紹介映像ウィンドウの新設
③データベース登録団体の業種枠の拡大
④団体検索機能の充実
===================
①多様な主体による協働事業の提案や、
提案への応募ができる仕組を新たに設けました。
②の団体紹介映像ウィンドウでは、ぽ・ぽ・らホームページのトップに
団体の映像(動画も可)が流れ、詳細情報にリンクします。
ぜひ、団体のとっておきの一枚や、動画をアップし、ピーアールに
ご活用下さい。

詳細についてのお問い合わせはぽ・ぽ・らまで↓↓
■TEL:028-623-3455
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/index.html



☆★☆★☆★☆★☆ 8月の臨時休館のお知らせについて ☆★☆★☆★☆★☆

施設点検のため、8月12日(水)~8月17日(水)の6日間が臨時休館となります。

■お問い合わせ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
詳細はこちらをご覧ください↓↓
http://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=12



★☆★☆★☆★☆★ 第1回 ぽぽら・健康講座 突然死! ★☆★☆★☆★☆★

熱中症でも突然死することがあります。
あなたは大丈夫?予防対策してますか?

■日時:8月21日(火) 15:00~16:30
■場所:とちぎボランティアNPOセンター
■連絡:028-623-3455(小針)
詳細はこちらをご覧ください↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=29



★☆★☆  NPOマネジメントセミナー 情報誌をうまくつくるコツ  ☆★☆★

編集の基礎を学びたい方、
冊子(会報・情報誌等)をつくりたい方、
思わず手にとって、読んでもらえる情報誌をつくりたい方、
活動の主旨が伝わり、共感の得られる発行物をつくりたい方、
もっとわかりやすく、見やすく、思いが伝わる会報にしたい方、
プロとしての編集経歴をもつ講師が、編集のコツを紹介します。

■日時:8月27日(月)、9月3日(月) 13:30~16:30
■場所:とちぎボランティアNPOセンター
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンター
■TEL:028-623-3455
詳細はこちらをご覧ください↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=26



★☆★☆★ 第2回とちぎユニバーサル農業研修会
        ユニバーサル農業の現場を巡る体感バスツアー ★☆★☆★

ユニバーサル農業とは??農業は安全で安心な食料を供給するという重要な役割
を担い、さらに、植物や土に触ることで癒しの効果、農作業では身体的効果、
食べ物ができていく過程を理解する教育的効果があります。この効果に着目し
「食と農」の効果が十分に活用されるよう、関係機関が連携し、子ども、高齢
者、障がい者の方々など、誰もが「農」に親しむことで笑顔になれることを目
指す取組です。
今回のバスツアーでは、ユニバーサル農業について学び、「農」を通じた様々
な可能性を一緒に探ってみませんか

■日時:9月5日(水)9:00~17:00(集合 8:50)
■集合・解散場所:栃木県庁1階ロビー
                (集合 8:50、出発 9:00、解散 17:00予定)
■申込み・問合せ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
詳細はこちらをご覧ください↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=27



★☆★☆★☆★☆★☆ NPOマネジメント論(全15回)  ☆★☆★☆★☆★☆★

市民の立場で公共的な事業に取組むNPOについて、その意義と活動実態、そし
て経営の在り方について学びます。「NPOとは何か」から始めて、全国や栃木
県内のNPOの活動状況とその課題、さらに実際にNPOを立ち上げ運営するための
諸知識を習得することを目的とした講座です。
NPOに興味のある方、NPOを立ち上げたい方、NPOのマネジメントにお困りのNPO
スタッフの方、是非ともご参加下さい。

■日時:平成24年9月27日~平成25年1月17日
■会場:作新学院大学 他
■TEL:028-623-3455
詳細はこちらをご覧ください↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=28



★☆★☆ 第1回 企業とNPO等との意見交換会 ~鹿沼の企業とNPO~ ☆★☆★

栃木県内でも、それぞれの地域性や特色を生かしたNPOや企業の活動がみられ
協働事業等に繋がっている事例があります。今回は鹿沼地域における活動の様
子にスポットをあててその特色を探りたいと考えます。鹿沼は市民の発想が
NPO活動に結びつき易い土壌もあり、様々なジャンルの方々が活発な活動をし
ています。参加者の地域と比較して特色を読み取っていただき、各地での積極
的な展開を促します。

■日時:9月11日(火)13:00~17:30
■場所:鹿沼市内各地
■問合せ:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
■TEL:028-623-3455
詳細はこちらをご覧ください↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=30





【栃木県からのお知らせ】==============================================
★☆ NPO等を対象とした会計相談会・訪問指導参加者募集のお知らせ  ☆★

NPO等の会計処理につきましては、勘定科目の設定、日々の仕訳、決算書の作
成など、事務に大変苦労されているのではないでしょうか。
栃木県では昨年に引き続き、関東信越税理士会栃木県支部連合会(栃木県税理
士会)との連携のもと、適正な会計処理をサポートする下記事業を開催します。
会計・税務の専門家である税理士が個別相談に応じますので、気軽にお申し込
みください。今回は県北・県南地域でも開催します。

■日時
 ①個別相談会 :8月22日~11月9日(全4回)
 ②個別訪問指導:8月から11月の4ヶ月間で計4回(各回2.5時間)
 ※申込み〆切は8月10日必着です。
■場所:とちぎボランティアNPOセンター他
■問合せ:栃木県県民生活部 県民文化課県民協働推進室
■TEL:028-623-3422

詳細はこちら↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=22



★☆★☆ NPO等に対する融資相談事業 融資制度説明会
      意志ある「お金の循環」が地域社会を元気にする
        ~NPO、市民事業が融資を利用する場合の留意点~ ☆★☆★

今年度のNPO等融資相談事業では、NPO等、市民事業が融資制度を利用する場合
の留意点について、NPO等の経営支援に直接携わっている方のお話をお聞きす
る機会を設けました。融資を受けられた事例、受けられなかった事例など、豊
富な実践事例をお聞きする中で、NPO等が資金調達を行い、社会の変化に適応
して、事業を継続発展させていく上で留意すべき点はどんなことか、学びたい
と思います。
皆様、是非ご参加下さい。

■日時:9月21日(金)13:30~15:30。
■場所:とちぎボランティアNPOセンター
■申込み・問合せ:一般社団法人栃木県中小企業診断士会(担当:田中 義博)
■TEL:028-645-5561

詳細はこちら↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/topics/topics_data.php?code=25





【県内情報】==========================================================
★☆★☆★☆★☆★☆ 初心者のためのiPad 体験講座 ☆★☆★☆★☆★☆★

「パソコンの使い方がわからない」「スマートフォンは苦手」などというシニ
アを対象としたタブレット(iPad)活用講座を開きます。
タブレット機器は、持ち運びができ、パソコンより手軽にパソコンと同じよう
な機能が使えます。ラジオを聞いたり、音楽を聴いたり、お孫さんにメールや
写真を送るなどができます。「難しい」「教えてもらってもよくわからない」
と情報化社会参加を諦める前に、一度、タブレットPCを体験してみませんか?

■日時
 ①小山市 : 9月 8日(土)、 9日(日)
 ②宇都宮市: 8月21日(火)、24日(金)
 ③栃木市 : 9月29日(土)、30日(日)
       10月13日(土)、14日(日)、27日(土)、28日(日)
 ※時間は全会場、全日時同じ。
  午前の部は10:00~12:00まで、午後の部は14:00~16:00まで

■場所
 ①小山市  講習会場:中央公民館
 ②宇都宮市 講習会場:NPO法人IT アットうつのみや 教室
 ③栃木市  講習会場:NPO法人栃木県シニアセンター 教室 
■申込み・問合せ:NPO法人栃木県シニアセンター
■TEL:0282-20-3322
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.cc9.ne.jp/~tochi-senior/_src/sc935/iPad.pdf



★☆★☆★☆★☆★☆★ 『杉の並木守』養成講座 ★☆★☆★☆★☆★☆★

世界に誇る栃木県の貴重な文化財である「日光杉並木街道」を保護するために
"杉の並木守"(日光杉並木街道保護ボランティア)養成講座の受講者を募集しま
す。


■日時:9月1日(土)~11月17日(土)【申込締切日:8月17日(金)】
■会場:栃木県総合教育センターなど
■申込み・問合せ:栃木県教育委員会事務局文化財課
■TEL:028-623-3460
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m08/education/bunkazai/suginamiki/h24namikimori.html



★☆★☆★ ファイナンシャルプランナーに学ぶ
        「ひきこもり家族のサバイバルプラン」
                  ~考え方と実践法とは~ ★☆★☆★

この子をかかえて、我が家はこの先どうなってしまうのだろう。
「働けない」若者は全国で69万人。
栃木県内では”8100人”もいます。
我が子が”働けない”
この予定外の状況に家族はどう向き合っていくか?
「働けない」ことを前提としたライフプランを学び
”目に見えない不安”を明確にしていきましょう。
親も子も、立ち止まる状況から一歩踏み出して、
新しい視点から、一緒に考えていきましょう。
今回の講演会は「お金の視点」からこの問題と向き合います。

■日時:8月25日(土) 14:00~16:00
■場所:栃木県総合文化センター 第1会議室
■申込み・問合せ:とちぎユースワークカレッジ
■TEL:028-638-5502
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.youthworkcollege.jp/



★☆★☆★☆★☆★☆ 「からだの学校」無料体験会 ☆★☆★☆★☆★☆★

ダンサー妻木律子がダンスパフォーミングアートを基軸に人と人、人とアート
が日常的に出会う場として「からだの学校」を発足しました。講習会を通じて
「からだ」による交流からスタートして、アートによる「対話」と「創造」を
共有する学びの時間、多様なゲストとのコラボ企画やオリジナル作品への発表
へとステップを踏みながらコミュニティアートを展開していきます。

■日時:8月26日(日) 14:00~
■会場:be off スタジオ
■申込み・問合せ:からだの学校 運営事務局
■TEL:028-601-2652
詳細はこちらを↓↓
https://www.tochigi-vnpo.net/db/event_data.php?code=3207





【県外情報】==========================================================
★☆★☆★☆★ キャリアと志を社会に活かす連続講座 匠塾 ★☆★☆★☆★

仕事で身に付けたスキルを社会のために活かす「第二の人生」への一歩を踏み
出しませんか?
「匠塾」は、NPOでの専門ボランティア(プロボノ)や、地域課題のための起業
を志す人のためのカリキュラムです。

■日時:9月25日(火)~11月13日(火)【申込締切日:9月3日(月)】
■場所:NEC本社ビルなど
■申込み・問合せ:公益社団法人日本フィランソロピー協会(担当:宮本)
■TEL:03-5205-7580
詳細はこちらのHPを↓↓
http://www.philanthropy.or.jp/takumi/02/





【助成金情報】========================================================
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 読売福祉文化賞 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

読売新聞社と読売光と愛の事業団は、第10回読売福祉文化賞(2012年)の受賞候
補を募集します。障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会
参加、共生の推進などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会の
一助とするねらいです。中でも新しい発想により、21世紀にふさわしい福祉事
業に取り組み、創造的な業績をあげている人たちを応援します。
本賞は、高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」と、障害
者福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」の二部門に分けて、募集し
ます。


■対象・内容
 1.対象
  ①公益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与
   え、ネットワークを広げている
  ②個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践し
   ている
  ③福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている
  ④明確なテーマを持って、目覚しい実績をあげ、将来も継続、発展が期待
   できる
 2.助成金額
  ①一般部門    3件:賞牌と副賞(活動支援金)各100万円
  ②高齢者福祉部門 3件:賞牌と副賞(活動支援金)各100万円

■締切:9月30日
■お問い合わせ・連絡先:読売光と愛の事業団・読売福祉文化賞事務局
■TEL:03-6226-7633
詳細についてはこちらのHPを↓↓
http://www.yomiuri-hikari.or.jp/



※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
■URL:http://www.tochigi-vnpo.net/db/jyoseikin/jyoseikin_list.php





---------------------------------------------------------------------

           ★ 掲載情報大募集!! ★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日(月2回)発行する予定です。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答え
  できません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用
 させていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)

◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)

---------------------------------------------------------------------

 とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  〒320-0032 宇都宮市昭和2-2-7
  TEL.028-623-3455  FAX.028-623-3465
  E-mail popola@tochigi-vnpo.net
  http://www.tochigi-vnpo.net/

---------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.html
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る