メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2004-01-14 19:16

◇◆◇ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ◇◆◇
     ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
       ぽ   ・    ぽ   ・   ら    通   信
     ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                http://www.tochigi-vnpo.net/


2004/1/14 No.003

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 市民協働のまちづくりに関するあなたの意見をお聞かせください。
      市民協働推進指針策定懇談会の委員募集

  宇都宮市では,市民と行政がよきパートナーとして連携し,それぞれの
 特性や能力を生かして一緒にまちづくりを行っていく「協働のまちづくり」を
 進めています。
 協働のまちづくりには,公共の課題に対する連携・協力の考え方などを市民と
 行政が共有することが大切であることから,市民の皆さんのご意見を伺いなが
 ら「市民協働推進指針」を策定することとし,市民協働推進指針策定懇談会を
 設置することになりました。
 懇談会委員を次の通り募集しています。地域づくりや市民活動に積極的な意見
 のある人や実践的な活動経験などをお持ちの人の応募をお待ちしています。

 ○対象:市内に住んでいるか勤めている18歳以上の人。ただし,現在,市の
     ほかの附属機関や懇談会などの委員になっている人,公務員は応募で
     きません。
 ○任期:平成16年2月~8月。
 ○内容:6回程度開催される懇談会に出席し,意見を述べていただきます。
 ○募集人数:3人
 ○応募方法:任意の用紙に住所,氏名,年齢,性別,職業(所属団体など),
       電話番号(連絡先),応募の動機(200字程度)を書き,
       1月20日(必着)までに,直接または郵送,ファクス,
       Eメールで,〒320-8540市役所行政経営課へ。
 ○選考:簡単な面接を行います。面接日時や選考結果は後日,本人あてに通知
     します。なお,提出した書類は返却しません。
 ○問合わせ先:宇都宮市行政経営課(市役所4階)
        TEL 028-632-2036
        ファクス 028-632-5425
        Eメール:u2105@city.utsunomiya.tochigi.jp

 詳しくはホームページをご覧ください。
  http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/news_koho/news2004/0401.htm#02

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◇◆助成金募集締め切り迫る:2件◆◇

◇第1回「One by Oneアワード」応募者募集のお知らせ

 募集期間:2003年12月1日(月)~2004年2月15日(日)

 One by Oneアワードは、2003年9月、日本アムウェイ株式会社が
 設立した「One byOneこども基金」の一環として、子供たちを
 サポートする団体や、ハンディを克服してがんばる子供たちを称える表彰
 制度です。
 第1回目の2004年度は(総額300万円)と3名の子供たち(総額150万円)
 を表彰します。
 NPO奨励賞:子供たちのために活発に活動し、大きな成果をあげてい
        る非営利団体を表彰し、さらなる活動を奨励するものです。
 NPO奨励賞:ハンディを超えて、輝かしい成果を達成した6~18歳のこ
        どもたちを対象に、夢と希望と自信を持つことの大切さを
        すべてのこどもたちに伝える事を願い制定された賞です。

 詳しくはホームページをご覧ください。
 http://www.tochigi-vnpo.net/html/2003jyoseikin/onebyone.htm
 
◇セブン-イレブンみどりの基金
 環境市民ボランティア活動助成制度のお知らせ

 セブン-イレブンみどりの基金は平成5年11月、日本全国のセブン-イ
 レブン店頭に寄せられたお客様からの募金と、セブン-イレブン・ジャパン
 本部からの拠出金・寄附金、および加盟店協力のもと設立され、日本各地
 で活躍する環境市民ボランティア団体を応援してきました。
 セブン-イレブンみどりの基金は、環境市民ボランティア活動の原動力で
 あるボランティア精神や団体の自主性を尊重し、“助成する側-される側”
 という関係ではなく、相互信頼・相互協力のもと、大切な募金を日本の環
 境のために有効に活用して頂くよう、環境市民ボランティア団体の皆さま
 に託したいと考えています。
 セブン-イレブンみどりの基金「環境市民ボランティア活動助成制度」は、
 募金をお寄せいただいた地域の皆さまが、地域の環境市民ボランティア活
 動を応援する助成制度です。日本の自然環境、地域の環境市民活動のため
 に、有効にご活用ください。

 対象活動テーマ
  1. 自然環境保全
  2. 地域環境美化
  3. 体験型環境学習
  4. 生態系保護
  5.環境をテーマにしたまちづくり地域づくり

対象団体
  活動助成:環境市民ボランティア団体が、「環境」をテーマにおこなう
       地域に根ざした活動を対象とした、単年度の助成です。
  応募締切:平成16年2月末日(必着)

  育成助成:NPO法人格取得を目指す環境市民ボランティア団体を対象と
       した、最長3年間の助成です。
       ※ 平成17年2月末までに、「環境の保全を図る活動」を主た
       る活動分野として、NPO法人格取得申請をおこなう団体を対
       象とします。
  応募締切:平成16年2月末日(必着)

  事業助成:環境NPO法人が、長期的な視点と計画性をもって取り組む事
       業を対象とした、2年または3年間の助成です。
  応募締切:平成16年3月末日(必着)

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.tochigi-vnpo.net/html/2003jyoseikin/711midori.htm

--------------------------------------------------------------------

新春イベント・講座のお知らせ:4件

◆ ぽ・ぽ・ら茶論 ◆
・テーマ:~地域で子育てを考える~
 ・卓話者:加藤 千佐子さん
      作新学院大学女子短期大学部教授
 ・日 時:平成16年1月30日(金)19:00~20:30(受付18:30~)
 ・参加者:無料
 ・会 場:とちぎボランティアNPOセンター 2F交流広場
 ・関連URL:http://www.tochigi-vnpo.net/html/salon/salon_no3.htm

◆地域コーディネーター養成講座 2・3回/全5回◆
 ボランティア・NPO活動をはじめとして、地域を元気にするさまざまな活動
が市民が主役となって行われています。その中で、課題として見えてきたの
が、地域に根ざしたコーディネートーの役割です。ふつうの市民が、地域に
一歩踏み出しリーダーとなり、ネットワーカーとなって、地域を元気にして
いく、そのような力をつけるために、この講座を開設します。

 地域コーディネーター養成講座(2回):平成16年1月22日(木)
 講師:青田賢之さん(栃木県高齢者小規模ケアネットワーク会長))

 地域コーディネーター養成講座(3回):平成16年1月29日(木)
 講師:青田賢之さん(栃木県高齢者小規模ケアネットワーク会長))

 ・会場:足利市市民活動センター(足利市大橋町 TEL.0284-44-7311)
 ・時間:19:00~20:30
 ・参加費:無料
 ・定員:30名(先着順)
 ・申し込み先:とちぎボランティアNPOセンター(FAX.028-623-3465)
 ・主催:とちぎボランティアNPOセンター(栃木県)
 ・関連URL:http://www.tochigi-vnpo.net/html/kouza/support20040115.htm

◆栃木県NPOマネジメント講座 1・2回/全4回◆
 栃木県内のNPO法人で、すでに活動を開始している団体の会計・税務担
当者を対象として、NPO法人が必要とする会計・税務の事務について専門
家による講義を行います。
 NPO法人は一定の財政規模や、介護保険・支援費等の収入がある法人を
除き、会計・税務の専従者の配置が難しい場合が多いことと思います。
こうしたことから、講座では、担当者の実務経験または、会計専従・非専従
であるか等に応じて初級、中級の2つのクラスを設定して実施します。

 第1回1/22(木):会計①【共通クラス】
 [会計の日常業務]
 ●会計の流れ●必要な帳簿書類●単式簿記と複式簿記
 ●記帳上の注意●帳簿書類の保存

 第2回1/29(木):会計②【クラス別】
 [勘定科目の設定・決算書の作成]
 ●決算の流れ●減価償却要●収支計算書、貸借対照表、財産目録

 ※講師は全回とも石川輝雄(税理士)さん
        野澤身和子(税理士)さんです。

 ・会場:とちぎボランティアNPOセンター3階研修室
 ・日程:第1回:1/22(木)、第2回:1/29(木)
     第3回:2/5(木)、第4回:2/12(木)/全4回
 ・時間:19:00~21:00
 ・参加費:無料
 ・定員:50人
 ・申し込み先:とちぎボランティアNPOセンター(FAX.028-623-3465)
 ・主催:とちぎボランティアNPOセンター(栃木県)
 ・実施団体:特定非営利活動法人 とちぎボランティアネットワーク
 ・関連URL:http://www.tochigi-vnpo.net/html/NPOmannagement/NPOmanagement20040122.htm

◆第1回 NPOコミュニティビジネス起業講座 /全3回◆
 空き店舗の増加にみる中心市街地の衰退等、コミュニティの再生が今社会
的課題になっています。そこで、地域内の課題解決と生活の質の向上をビジ
ネスの視点で取り組む「コミュニティビジネス」の講座です。 

 地域を元気にするNPOコミュニティビジネス実践事例 
 『NPO環境ネット21』の取り組み
   講師:石原一夫 氏
      NPO環境ネット21 専務理事
      関東広域圏コミュニティビジネス推進協議会幹事
      株式会社日本クリエート 代表取締役
 
 ・会場:とちぎボランティアNPOセンター3階研修室
 ・日時:平成16年1月22日(木)13:30~15:30
 ・参加費:無料
 ・定員:50名
 ・申し込み先:とちぎボランティアNPOセンター(FAX.028-623-3465)
 ・主催:とちぎボランティアNPOセンター(栃木県)
 ・関連URL:http://www.tochigi-vnpo.net/html/kouza/NPO-CB20040122.htm


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
   ロッカーおよびメールボックスの利用(貸出)団体募集!

★対象団体 : 社会貢献活動を行う団体でセンターの利用登録を行った団体
所定の用紙に必要事項をご記入の上、受付け期間中に2階受付までご提出く
ださい。所定用紙は受付にてお受け取りになるか、ホームページからも
ダウンロ―ドできます)http://www.tochigi-vnpo.net/html/locker.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。
 メルマガをより良いものとするため、皆様のご要望、ご意見等お待ち
 しております。
 下記までご連絡ください。
  
   発行者:入江 孝男  irie-k@tochigi-vnpo.net

 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
戻る