メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2006-10-12 10:57

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2006/10/12 No.082

先日、塩原温泉までドライブに行ってきました。
木々の葉が少しずつ色づいてきており、
すぐそこまで紅葉の季節が来ていることを感じました。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
☆県からのお知らせ
☆自治体学会「関東フォーラムin蔵の街とちぎ」
☆ボランティアとはなんでもやる科
☆第9回 星の家まつり
☆日米センターNPOフェローシップ
  日米草の根交流コーディネーター派遣(JOI)プログラム 募集説明会
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

        ---☆★☆--- 利用者会議 ---☆★☆---

 ぽ・ぽ・らは11月7日でオープンから丸3年になります。この節目にあたり、実
際にご利用いただいている皆様からの生の声をいただき、今後の「ぽ・ぽ・ら」
について考えていきたいと思っております。
 より使いやすく、役立つ「ぽ・ぽ・ら」にしていくため、「ぽ・ぽ・ら」の利用
や運営についての意見交換会を開催します。

日時:10月31日(火) 13:30~15:30
会場:とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら
内容:・「ぽ・ぽ・ら」利用状況について
   ・「ぽ・ぽ・ら」の利用、運営等についての意見交換



  ---☆★☆--- 地域力で支えあう 県南協働フォラーム ---☆★☆---

~協働でつくる 良いひと・良いまち・良いくらし~

 地域のさまざまな課題を人まかせにせず、地域で暮らすそれぞれの立場の人
たちが力を合わせると、何が可能になるのでしょう。このフォーラムでは、市
民、企業、行政がそれぞれの特性を活かして力をあわせる取り組みをもとにま
ちづくりを考えます。

日時:11月11日(土) 13:30~18:00
会場:佐野市田沼中央公民館
プログラム:
 ◆開会 13:30~13:40
 ◆パネルディスカッション 13:40~14:50
   パネリスト:粉川昭一氏(日光市立大沢小学校PTA会長)
         板橋敏雄氏(社団法人栃木県経済同友会代表幹事)
         田村澄夫氏(栃木県生活環境部長)
 コーディネーター:槇ひさ恵(とちぎボランティアNPOセンター事務局長)
 ◆分科会 15:00~16:30
   【A】地域で支えあう、安心のまちづくり
       佐野市立天明小学校PTA会長 中田 裕久氏
       願成寺住職 長尾 宏道氏
       コメンテーター:粉川 昭一氏
       コーディネーター:新井 邦彦氏(佐野青年会議所副理事長)
   【B】市民と企業の協働
       イオン株式会社 ジャスコ佐野新都市店 副店長 鶴見 久美子氏
       日産自動車株式会社 栃木工場 工場長 遠藤 進氏
       コメンテーター:板橋 敏雄氏
       コーディネーター:三村 和夫氏(吉澤石灰株式会社執行役員)
   【C】活力あるまちづくり
       くずう原人まつり
         …まちづくり葛生株式会社 取締役社長 広瀬 正道氏
       起業家教育プログラム
         …佐野短期大学学長代理代行 教授 國分 三郎氏
       コメンテーター:田村 澄夫氏
       コーディネーター:宮森 勝市氏
                (佐野市民大学企画運営スタッフ・座長)
 ◆交流会 16:45~18:00
参加費:無料(交流会は500円)
締切:11月7日(火)



《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進事業
   『NPO・ボランティアと協働のゆくえ~協働のチカラ~』 ---☆★☆---

日時・内容:全回とも19:00~21:00
①10月19日(木)「総論 協働って何?」
   講師:石川治江さん(NPO法人ケア・センターやわらぎ代表理事)
②10月26日(木)「NPOと企業の協働」
   講師:岸本幸子さん(NPO法人パブリック・リソースセンター事務局長)
③11月2日(木)「異世代協働って何?」
   講師:村上徹也さん(市民社会コンサルタント)
④11月9日(木)「NPOと行政の協働」
   講師:斉藤信夫さん(社団法人日本青年奉仕協会理事・事務局長)
会場:とちぎボランティアNPOセンター
定員:50名(先着順)
参加費:無料
申込み:NPOコンソーシアム足利(実施団体)まで

問合せ先:NPOコンソーシアム足利 TEL:0284-44-3343
     栃木県生活環境部文化振興課NPO担当 TEL:028-623-3422



---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント事業 
   『NPOが社会を変えるために
        ~思いをカタチにする活動の組み立て方~』 ---☆★☆---

団体運営に必要な物は? 何が足りない? 
  活動の先にあるものは? 団体の目指すものは?

 もう1度足元から見つめ直し、思いをカタチにするための活動の組み立て方を
学ぶ講座です。

日時:10月22日(日) 10:00~16:00
会場:日光市民活動支援センター (日光市今市304-3)
プログラム:
 講師:川北秀人さん(IIHOE〔人と組織と地球のための国際研究所〕)
   講 義「市民団体に必要な12のチカラ」
   ワーク「自分の団体に必要なチカラは」
   ワーク「理想と現状を結びつける」
   講 義「課題とは何か」
   ワーク「理想を妨げる原因・背景を整理し対策を」
   ワーク「ポスターセッション」 
定員:30名
対象:県民(NPO職員・NPO役員)
参加費:無料(テキストも無料)
締切:10月10日(火)
申込み:NPO法人おおきな木(実施団体)まで

問合せ先:NPO法人おおきな木 TEL&FAX:0288-22-7756
     栃木県生活環境部文化振興課NPO担当 TEL:028-623-3422



---☆★☆--- 栃木県NPOマネジメント事業  
   『ボランティア・NPOのためのオーダーメイド・サポート』 --☆★☆---

 ボランティア・NPOの経営資源格差と個性を踏まえた、あなたの団体へのオー
ダーメイドなマネジメントサポート事業を展開いたします。

日時・内容:
◆10月28日(土)13:30~16:30【マネジメント応用講座プログラム】
 ・社会貢献活動全般の現状と協働知識向上
 ・全国ボランティアNPO関連訴訟判例による課題
 ・リスクマネジメント・組織防衛
 ・継続可能な組織形態、人事管理と労務管理
 ・財務会計と税務の考え方
 ・総合的経営戦略と資源開発
 ・企業との協働方法と導入支援
◆11月25日(土)【個別相談会】 ※事前申し込みが必要
 ボランティア・NPO団体の、各種専門相談に応じます。
申込み:NPO法人パブリックサポートセンター(実施団体)事務局まで

問合せ先:NPO法人パブリックサポートセンター事務局 
         TEL:0283-20-5014 FAX:0283-20-5015
     栃木県生活環境部文化振興課NPO担当 TEL:028-623-3422



---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進事業
              『キャンプの達人養成講座』 ---☆★☆---

自然が好き! 子どもが好き! 野外活動の知識や技術を身につけ生かしたい!
 
 自然環境のすばらしさを体験するとともに、地域で活動できる【自然体験活
動リーダー】と【キャンプ・インストラクター】の資格が一度に取得できる養
成講座です。

日程:11月3日(金・祝)~5日(日)
会場:星ふる学校「くまの木」 (塩谷町大字熊ノ木802)
対象:18歳以上の方
定員:50名
参加費:16,000円(宿泊費、食事代、保険代含む)
締切:10月20日(金)
申込み:NPO法人自然学校森の寺子屋(実施団体)まで

問合せ先:NPO法人自然学校森の寺子屋 
 TEL&FAX:028-672-3459   E-mail:k-tano@k3.dion.ne.jp
     栃木県生活環境部文化振興課NPO担当 TEL:028-623-3422



《県内情報》

---☆★☆--- 自治体学会「関東フォーラムin蔵の街とちぎ」 ---☆★☆---

テーマは「つなぐ」~人が幸せにくらせるまちとは~

 その地域で続けられてきた生活、人と人との関係、自然との関わりなどの生
きた知恵を活かしつつ、「人が幸せにくらせるまち」を考えます。

日時:10月14日(土)、15日(日)
会場:栃木市文化会館・栃木市立栃木南中学校
プログラム:
【14日】
11:00~12:00 ポスターセッション
12:45~14:15 全体会
        鼎談「地域をつなぐために、福祉や医療は何ができるか」
14:30~17:00 分科会
       ①「過去と未来をつなぐ」~三丁目の夕日の世界 栃木版~
       ②「いのちをつなぐ食と農」~食と農でつなぐまちづくり~
       ③「人と人をつなぐ」~子どもを介した地域力の向上~
       ④「公共文化施設は文化をつなげるか」
               ~新しい時代の文化のあり方~
       特別分科会「地域医療の行方」~あなたの地域は安心ですか~
       つなぎ手作り特別講座
17:30~19:30 交流会

【15日】エクスカーション
路傍の石コース 9:00~11:00
蔵の街散策コース 9:00~11:30

参加費:全体会(分科会含む)一般2,000円、大学生1,000円、高校生以下無料
    交流会3,000円
    エクスカーションコース 1,000円

申込み・問い合わせ:栃木市役所 企画課(担当 鵜飼)
〒328-86863 栃木市入舟町7番26号 
TEL 0282-21-2401
FAX 0282-21-2407
E-mail kikaku06@city.tochigi.tochigi.jp
関連URL:http://www.cc9.ne.jp/~kurara-tochigi/



   ---☆★☆--- ボランティアとはなんでもやる科  --☆★☆---

 準備なし、体一つでボランティア体験。
“気軽で”“楽しい”ボランティアの初めの一歩 バスに乗って県内各地を旅
行っぽく回ろう☆

日時・内容:
体験① 終了 
体験② 10月17日(火) 13:00~18:00 (鹿沼市)
     「若者の居場所・子どもの遊び場とボランティア
           ~若者の居場所・子どもの遊び場に行ってみよう~」
体験③ 11月18日(土) (日光市)
     「自然環境保護とボランティア~足尾に緑を植えに行こう~」
休憩① 12月1日(金)19:00~ (宇都宮市)
      体験に参加してくれた方との交流会~みんなで仲良くなろう~」
体験④ 1月下旬予定 (新潟県)
     「災害現場とボランティア~新潟に雪かきを手伝いに行こう~」
まとめ 3月上旬予定 (宇都宮市)
     「ボランティアって何?気軽講座」

【問合せ先】宇都宮市民活動サポートセンター
〒321-0962宇都宮市今泉町2137 東コミュニティセンター内
TEL:028-614-1112
FAX:028-614-1114
メール:usupport@cronos.ocn.ne.jp



     ---☆★☆--- 第9回 星の家まつり ---☆★☆---

日時:10月22日(日)
会場:宇都宮市明保野体育館と南側駐車場
内容:
●バザー(10:30~15:00) 
  日用品、雑貨、衣類に食料品。オークションもあって早い者勝ち!
●もぎ店(11:00~15:00)
  ちたけうどん、焼きそば、ジュースなど。その他もちつき、占いコーナー
  もあります!
●スペシャル:ウイメンズハウスも出店します!
  タイ風カレーなどのエスニック料理とバザー
●スペシャル2:人形劇団くぐつさんの音楽劇の上演!

※星の家まつりの収益は、自立援助ホーム「星の家」の運営のための費用な
 ど、家庭・親からの手助けが得られない青少年の自立を支援するために使
 われます。



《県外情報》

 ---☆★☆--- 日米センターNPOフェローシップ
         日米草の根交流コーディネーター派遣(JOI)プログラム 
                       募集説明会 ---☆★☆---

~アメリカで研修やボランティアをしてみませんか?~

 国際交流基金日米センターでは、以下の2つのプログラムについて2007年度
に派遣される参加者の募集を開始しました。
 これに先がけて、CGP職員によるプログラム説明、OB/OGによる体験談を柱と
した募集説明会を全国で開催します。
  ◆日米センターNPOフェローシップ(NPO-F)
   ≪NPO中堅スタッフに、米国NPOでの研修機会を提供します≫
  ◆日米草の根交流コーディネーター派遣/Japan Outreach Initiative(JOI)
   ≪ボランティアとして米国南部で日本紹介をします≫

日程:札幌会場10月21日(土) 仙台会場10月22日(日) 
   東京会場11月12日(日) 大阪会場10月28日(土)
   京都会場11月 5日(日) 名古屋会場10月29日(日) 
    ※福岡、広島は終了しました。
締切:各会場により異なりますので、URLよりご確認ください。
※詳しくは下記URLよりご覧ください。

問合せ先:国際交流基金(ジャパンファウンデーション) 日米センター
〒107-6021 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 20F
TEL:03-5562-3542  
FAX:03-5562-3504
E-mail:cgpshimin@jpf.go.jp
URL:http://www.jpf.go.jp/j/cgp_j/global/event/061007.html



     ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■『青少年育成に関するNPO助成事業』2007年度助成■

対象:青少年を対象とし、その健全な育成のため、地域と一体となって取り組
   む事業が支援されます。活動分野は特に問われませんが、環境美化や環
   境保全に関する活動が推奨されます。応募資格は、非営利法人で、かつ
   2006年9月30日時点で法人として1年以上の活動実績を有する法人です。
   詳しくは、募集要項をご覧ください。
助成金額:年額最高150万円/件
締切:11月20日

問合せ先:日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室
〒105-8422 東京都港区虎ノ門2-2-1 JTビル
TEL:03-5572-4290  
FAX:03-5572-1443
URL:http://www.jti.co.jp/JTI/contribution/npo/boshu2007/


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る