メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」

タイトル: - 2006-11-09 13:19

     ○●○ とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン ○●○
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
            ぽ    ・   ぽ    ・    ら   通   信
          ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                     http://www.tochigi-vnpo.net/

◆◆ひとり一ボランティア◆◆


2006/11/09 No.084

11月7日、おかげさまでぽ・ぽ・らは3歳の誕生日を迎えました!!
これからもスタッフ一同、元気にがんばりますのでよろしくお願いします。

また、11日には佐野市で
「地域力で支えあう県南協働フォーラム」を開催します。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。


--------今号の目次---------------------------------------------------

☆ぽ・ぽ・らからのお知らせ
☆県からのお知らせ
  ◇団塊世代の未来づくり懇談会
  ◇団塊の世代の可能性
☆第4回 感謝の集い
☆地球サロン「愛犬の心を育むしつけ方教えます」
☆ワーキング・ホリデー説明会・交流会
☆とちぎイーパーツリユースパソコン寄贈プログラム
☆環境NGO組織運営総合戦略講座
   「組織マネジメントと協働のコーディネートを学ぶ」
☆“何か”はきっとできる キャンペーン
☆助成金情報

---------------------------------------------------------------------

《ぽ・ぽ・らからのお知らせ》

 ---☆★☆--- 地域力で支えあう 県南協働フォラーム ---☆★☆---

~協働でつくる 良いひと・良いまち・良いくらし~

 地域のさまざまな課題を人まかせにせず、地域で暮らすそれぞれの立場の人
たちが力を合わせると、何が可能になるのでしょう。このフォーラムでは、市
民、企業、行政がそれぞれの特性を活かして力をあわせる取り組みをもとにま
ちづくりを考えます。

日時:11月11日(土) 13:30~18:00
会場:佐野市田沼中央公民館(TEL:0283-61-1135)
プログラム:
 ◆パネルディスカッション 13:40~14:50
   パネリスト:粉川昭一氏(日光市立大沢小学校PTA会長)
         板橋敏雄氏(社団法人栃木県経済同友会代表幹事)
         田村澄夫氏(栃木県生活環境部長)
 コーディネーター:槇ひさ恵(とちぎボランティアNPOセンター事務局長)
 ◆分科会 15:00~16:30
   【A】地域で支えあう 安心のまちづくり
       佐野市立天明小学校PTA会長 中田裕久氏
       願成寺住職 長尾宏道氏
       コメンテーター:粉川昭一氏
       コーディネーター:新井邦彦氏(佐野青年会議所副理事長)
   【B】市民と企業の協働
       株式会社大豆工房おらが 代表取締役 勅使川原唯男氏
       イオン株式会社 ジャスコ佐野新都市店 副店長 鶴見久美子氏
       日産自動車株式会社 栃木工場 工場長 遠藤進氏
       コメンテーター:板橋敏雄氏
       コーディネーター:三村和夫氏(吉澤石灰株式会社執行役員)
   【C】活力あるまちづくり
       くずう原人まつり
         …まちづくり葛生株式会社 取締役社長 広瀬正道氏
       起業家教育プログラム
         …佐野短期大学学長代理代行 教授 國分三郎氏
       コメンテーター:田村澄夫氏
       コーディネーター:宮森勝市氏
                (佐野市民大学企画運営スタッフ・座長)
 ◆交流会 16:45~18:00
参加費:無料(交流会は500円)
※当日参加もできます!!


        ---☆★☆--- ぽ・ぽ・ら茶論 ---☆★☆---

 今回は、現役時代に培った技術(パソコン)を生かして、パソコン指導をさ
れている山本さんの元気の秘密に迫ります。

日時:11月29日(水) 17:00~18:30
テーマ:得意技を生かしてボランティア・ライフを楽しもう
ゲスト:山本兼司さん(栃木県メディアボランティア)



《県からのお知らせ》

---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進事業
              団塊世代の未来づくり懇談会 ---☆★☆---

~団塊世代を送り出す側、受け入れる側の課題は何?~

 各種団体の事務局的役割をされている方に、その団体の考え方や実態につい
て話を伺うなかで、経営者とNPOの立場で意見交換を行い、「団塊世代の資源
活用」を考える懇談会です。

日時:11月18日(土) 13:30~16:30
会場:とちぎボランティアNPOセンター
内容:
 第1部 パネルディスカッション「団塊世代の特質、資源としての魅力は何?」
     コーディネーター 陣内雄次(宇都宮大学教育学部助教授)
     パネリスト    鶴見菊雄(栃木県経営者協会事務局長)
              小林久夫(宇都宮商工会議所事務局長)
              中野謙作(とちぎボランティアネットワーク
                              事業部長)
 第2部 交流会

問合せ先:NPO法人とちぎ起業スモールオフィス・ホームオフィス支援協会
TEL:028-689-3182
FAX:028-689-3184



---☆★☆--- 栃木県NPO・ボランティア理解促進事業
                  団塊の世代の可能性 ---☆★☆---

日時:11月26日(日) 10:00~15:15
会場:宇都宮市東コミュニティセンター 第一会議室・創作室
内容:
 午前の部 10:00~12:00
   ●宇都宮市でのアンケート結果報告
     「50歳代を対象としたボランティア等に関する意識調査」
   ●シンポジウム
     「団塊世代の地域参画はいかにして可能となるのか!?」
       ~先駆者たちから学ぶ~
   シンポジスト(50音順)
      徳崇 淳一(杉並区区民生活部すぎなみ地域大学担当課長)
      西垣 寿夫(熟年式実行委員会 実行委員長)
      渡邉 公子(NPO法人鎌倉市市民活動センター運営会議事務局長)
   コーディネーター
      陣内 雄次(NPO法人宇都宮まちづくり市民工房理事長)
 午後の部 13:15~15:15
   ●ワークショップ
     「団塊世代がやってくる!!あなたの地域は準備OK??」
       ~ぬるま湯栃木の地域づくりと団塊世代を考える~

問合せ先:NPO法人宇都宮まちづくり市民工房
TEL:028-634-9901
FAX:028-649-5366



《県内情報》

      ---☆★☆--- 第4回 感謝の集い  ---☆★☆---

栃木盲導犬センターの公開イベントです。
普段は触れることのできない盲導犬施設の様子をたくさん感じてください!

日時:11月19日(日) 9:45~15:00  ※雨天決行
会場:栃木盲導犬センター

問合せ先:財団法人栃木盲導犬センター「感謝の集い」実行委員会
TEL:028-652-3883
FAX:028-652-1417
E-mail:tgdc@bg01.plala.or.jp
URL:http://business3.plala.or.jp/guidedog/



---☆★☆--- 地球サロン「愛犬の心を育むしつけ方教えます」 ---☆★☆---

 「犬の本来持っている能力を引き出すだけで、人と社会と気持ち良く共存で
きる」がモットーの田原洋美さんがアメリカ事情も入れながら、お話します。
講師:田原洋美さん(ドッグライフ・カウンセラー)

日時:11月20日(月) 19:00~
会場:足利市民プラザ301号室

問合せ先:足利市国際交流協会
TEL:0284-20-2222(内線1103)



  ---☆★☆--- ワーキング・ホリデー説明会・交流会 ---☆★☆---

日時:11月25日(土) 13:00~16:30
会場:財団法人栃木県青年会館(コンセーレ)
開催内容:
(1)ワーキング・ホリデー制度の説明
(2)ワーキング・ホリデー事業実施状況の説明
(3)渡航に関するアドバイス
(4)ワーキング・ホリデーに関する情報提供(日本人体験帰国者の話)
(5)質疑応答
(6)情報交換交流会
対象・定員:一般市民 50人
参加費:500円(資料代込)と食事一品 

申込み・問合せ先:社団法人日本ワーキング・ホリデー協会
〒164-8512 東京都中野区中野4-1-1 全国勤労青少年会館(サンプラザ)7F
TEL:03-3389-0181(代)
URL:http://www.jawhm.or.jp



 ---☆★☆--- とちぎイーパーツ
            リユースパソコン寄贈プログラム ---☆★☆---

 「とちぎイーパーツリユースパソコン寄贈プログラム」とは、県内企業から
寄付されたリユースパソコンを、ボランティア団体や高齢者グループなど市民
活動団体へ無償で寄贈し、情報化を支援するプログラムです。
 NPO法人ITアットうつのみやでは、NPO法人イーパーツ(東京都)と協力し、
宇都宮市および近隣地域におけるリユースパソコンの寄贈活動をスタートします。

対象者:宇都宮市及び近隣自治体を拠点に、まちづくりや地域の活性化に寄与
    する市民活動を目的とする団体で、財政面などの諸事情で情報化の遅
    れている団体。
応募締切:11月30日(木) 当日消印有効
寄贈台数:ノートパソコン(Windows2000&Works7)20台
     1団体2~3台(上限5台)
申込方法:申請書に記入・押印のうえ、FAXまたは郵送でお申込みください。

申込み・問合せ先:NPO法人ITアットうつのみや
〒320-0807 宇都宮市松が峰2-9-3 TMビル3F
TEL/FAX:028-906-5420
携帯電話:090-6307-9006
URL:http://www.itatutsunomiya.vis.ne.jp/



《県外情報》

---☆★☆--- 環境NGO組織運営総合戦略講座
    「組織マネジメントと協働のコーディネートを学ぶ」 ---☆★☆---

 組織の運営力の強化を図りたい、あるいは協働に取り組む、取り組みたいと
考えている環境NGOを対象に、組織マネジメントと協働コーディネートについて
の4回連続講座を実施します。

日時:①11月18日(土) ②11月19日(日) ③11月26日(日) ④12月10日(日)
   時間はいずれも10:00~16:00
会場:江戸川大学エクステンションセンター柏教室 (千葉県柏市旭町1-1-5)
プログラム:
 ◆講師:川北秀人さん(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者)
【組織マネジメント編】
①講 義「市民団体運営に必要な12のチカラ(前編)
 ワーク「自分の団体に必要なチカラは何か」
②講 義「市民団体運営に必要な12のチカラ(後編)」
 ワーク「対策を実現するために」
【協働コーディネート編】
③講 義「成果を生む協働とは」
 ゲスト講義「柏市と千葉県におけるNPOとの協働」
   松澤元さん(柏市市民生活部市民活動推進課)
   榎橘務さん(千葉県環境衛生部NPO活動推進課)
 ワーク「協働における懸念点を整理する」
④ワーク「協働事業を提案する」
 講 義「協働をコーディネートするために」
定員:30名
参加費:3,000円(4回分・テキスト代を含みます)
締切:11月11日(土)

問合せ先:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
            環境NGO組織運営総合戦略講座担当 
〒279-0001 千葉県浦安市当代島2-7-8-306
TEL:047-380-2790
FAX:047-381-6040
E-mail:office@iihoe.com
URL:http://www.iihoe.com/



  ---☆★☆--- “何か”はきっとできる キャンペーン ---☆★☆---

クリスマスまでに3000人の子どもたちにチャイルド・スポンサー大募集!

チャイルド・スポンサーシップとは?
 支援地域に住む1人の子ども“チャイルド”に対する月々4,500円の継続的な
支援によって、チャイルドの元気な成長を促すだけでなく、地域全体の貧困解
決を促すプログラムです。

◆オレンジバンドをつけよう!
 「“何か”はきっとできる」というあなたの思いを形にしてください!
 キャンペーン期間中にチャイルド・スポンサーになってくださった方・募金
 をしてくださった方にオレンジバンドを差し上げます。

◆「“何か”はきっとできる」セミナー
 活動の詳しい様子をお知らせします。
日時・会場:
 11月21日(火)・24日(金)19:00~20:30、11月30日(木)11:00~12:30
               ・・・ワールド・ビジョン・ジャパン事務局
 12月4日(月)19:00~20:30 ・・・東京ウィメンズプラザ
 12月7日(木)19:00~20:30 ・・・東京国際フォーラム
※事前登録が必要。下記URLよりご確認ください。

問合せ先:NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパン 担当:浅野、堀切
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-17-8-3F
TEL:03-3367-7253
FAX:03-3367-7652



       ---☆★☆--- 助成金情報 ---☆★☆---

《新着情報》

■2007年度(平成19年度)公募助成

対象:市民主体の地域社会の実現を目指し、セブン-イレブン店頭の募金箱に
   寄せられた市民からの募金をもとに、地域の環境問題を地域の市民が主
   体的に解決していく活動が支援されるものです。
   あたらしい社会の担い手としての環境NPOを支援する「環境市民活動助成
   (4種)」と、ごみのない花と緑の街並みをつくる活動を支援する「地域
   美化活動助成(2種)」が行われます。いずれも日本国内の団体および活
   動が対象ですが、助成の種類ごとに趣旨や要件が異なります。詳しくは
   ホームページをご覧ください
助成金額:《環境市民活動助成》 
      【活動助成】:1団体あたり上限特になし、総額7,000万円 
      【NPO法人格取得助成】:1団体あたり上限50万円 
      【モデル事業助成】:1団体あたり上限200万円 
      【自立事業助成】:1団体あたり上限360万円 
     《地域美化活動助成》
      【植花活動助成】:総額1,000万円内 
      【地域清掃活動助成】:50団体、上限20万円まで
締切: 2007年1月31日 (当日消印有効)

問合せ先:セブン-イレブンみどりの基金 助成担当
〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8 
TEL:03-6238-3872
FAX:03-3261-2513
URL:http://www.7midori.org/josei/index.html


※ぽ・ぽ・らのホームページから助成金情報を見ることができます。
トップページの「ボランティアNPOサポート情報」からクリックして
ください。
       URL:http://www.tochigi-vnpo.net/



---------------------------------------------------------------------
            ★掲載情報大募集!!★

メールマガジン「ぽ・ぽ・ら通信」は隔週木曜日に発行しています。
新鮮な情報をタイムリーにお伝えするため、みなさまからのイベントや講座
など市民活動、社会貢献に関する情報をお待ちしています。

=注意=
 ・投稿された情報は編集することもあります。
 ・スペースの都合などで掲載できない場合もあります。
 ・情報掲載の有無や理由について、個別のお問い合わせにはお答えでき
  ません。

※情報はこちらまで⇒ popola@tochigi-vnpo.net
タイトルに、『ぽ・ぽ・ら通信 情報投稿』と入力してください。

※情報をご提供いただく際は、以下の内容をお送りください。
 投稿によりいただいた投稿者情報は、掲載情報の内容確認にのみ利用させ
 ていただきます。

◆掲載情報
 ・タイトル
 ・概要
 ・日時、会場
 ・募集対象、定員
 ・参加費
 ・申込締切
 ・申込み・問合せ先(問合せ先名、住所、TEL、FAX、E-mail、URL)
◆投稿者情報
 ・投稿者氏名、所属団体
 ・連絡先(TEL、FAX、E-mail等)



-----------------------------------------------------------------
 このメルマガは「とちぎボランティアNPOセンター(ぽ・ぽ・ら)」
 により作成しております。メルマガをより良いものとするため、皆様の
ご要望、ご意見等お待ちしております。下記までご連絡ください。   
   発行者:ぽ・ぽ・ら  popola@tochigi-vnpo.net
 また,メール配信の中止、新規申し込みは、
 とちぎボランティアNPOセンターのホームページから行えます。
 URL.http://www.tochigi-vnpo.net/vml/mail.php
 このメールの転載は自由です。ただし,掲載内容の変更等は禁止します。
-----------------------------------------------------------------
戻る